人事の古代史 ─律令官人制からみた古代日本

十川 陽一

報復左遷、飼い殺し、飼い慣らし……。古代、天皇を中心に国を統治するため様々な人の差配が必要となった。その実態を解明する一冊。

人事の古代史 ─律令官人制からみた古代日本
  • シリーズ:ちくま新書
  • 946円(税込)
  • Cコード:0221
  • 整理番号:1497
  • 刊行日: 2020/06/08
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:新書判
  • ページ数:272
  • ISBN:978-4-480-07311-2
  • JANコード:9784480073112

この本の内容

古代日本において、国家を運営するうえで律令官人制という仕組みがつくられ、緻密な評価システムに基いて天皇を中心とする官人統治がなされた。そして政治が動き出し、官人の差配も変化し、報復左遷や飼い殺しのようにみえる人事もまかりとおるようになったのだ。では、その実態はどのようなものだったのか?人が人を管理する上で起きる様々な問題を取り上げ、古代日本の新たな一面に光をあてる。

この本の目次

第1章 国家と人事のしくみ(支配機構と支配者層
人事と行政
家柄主義とのせめぎあい)
第2章 官職に就けない官人―散位の世界(散位とは何か
皇族・貴族の家政機関と散位)
第3章 政争のあとさき(国家にとっての官人
官人にとっての官人制)
第4章 平安京と官人制の転換(平安遷都と官人社会
都城と官人制の変化
持続する官人制)

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可