作用素環の数理 ─ノイマン・コレクション

J.フォン・ノイマン 著 , 長田 まりゑ 編訳 , 岡安 類 翻訳 , 片山 良一 翻訳 , 長田 尚 翻訳

量子力学が生んだ
新しい、豊かな数学

終戦直後に行われた講演「数学者」と、「作用素環について」1〜4の計五篇を収録。一分野としての作用素環論を確立した記念碑的業績を網羅する。

作用素環の数理 ─ノイマン・コレクション
  • シリーズ:ちくま学芸文庫
  • 2,310円(税込)
  • Cコード:0141
  • 整理番号:フ-29-6
  • 刊行日: 2015/01/07
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:文庫判
  • ページ数:736
  • ISBN:978-4-480-09572-5
  • JANコード:9784480095725
J.フォン・ノイマン
J.フォン・ノイマン

ノイマン,J.フォン

1903-57年。ハンガリー、ブダペスト生まれの数学者。ゲッティンゲンでヒルベルトに師事の後、渡米。量子力学、ゲーム理論、計算機科学、気象学など多岐にわたる分野で業績を挙げた。著書に『量子力学の数学的基礎』(みすず書房)、『ゲームの理論と経済行動』、『計算機と脳』(以上、ちくま学芸文庫)などがある。

この本の内容

数学のアイディアは経験に由来する、というノイマンの数学観は、作用素環に関する研究にも如実に現れている。それは量子力学を数学的に記述しようとしたところから、ノイマンが数学の一分野として確立したものだ。その後、荒木不二洋、境正一郎、竹崎正道、冨田稔など日本人の著しい活動とアラン・コンヌやヴォーン・ジョーンズらの研究によりさらに発展した。本書は「作用素環について」と題された一連の論文と、終戦直後の講演「数学者」を収録。“数学はどうあるべきか”という深い洞察に裏打ちされた第一級の業績がここに。

この本の目次

数学者
作用素環について

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可