悠々として急げ ─ゴルフをもっと深く、もっと楽しむ38章

中部 銀次郎

ゴルフでは、ショットの精度とは
別のサムシングが要請される
解説 阪田哲男

「ゴルフがうまくなるとはどういうことなのか」を、生涯追求し続けた天才アマチュア・ゴルファーの言葉があふれる一冊。写真多数。
【解説: 阪田哲男 】

悠々として急げ ─ゴルフをもっと深く、もっと楽しむ38章
  • シリーズ:ちくま文庫
  • 858円(税込)
  • Cコード:0175
  • 整理番号:
  • 刊行日: 2013/06/10
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:文庫判
  • ページ数:256
  • ISBN:978-4-480-43071-7
  • JANコード:9784480430717
中部 銀次郎
中部 銀次郎

ナカベ ギンジロウ

(1942-2001)山口県下関生まれ。甲南大卒。1960年、18歳で日本アマ初出場。62年初優勝、以後64・66・67・74・78年と17年にわたり通算6勝。67年には西日本オープンでプロを斥け優勝。他にも数々のアマタイトルを掌中にし、「プロより強いアマチュア」と称されるほどだった。青木功を始め、数々のプロゴルファーとも親交があった。著書に『もっと深く、もっと楽しく。』(集英社文庫)、『中部銀次郎ゴルフの神髄』(日経ビジネス人文庫)などがある。

この本の内容

不世出のアマチュア・ゴルファーが、晩年に自らのゴルフ人生を振り返りながら、ゴルフについて思うところを淡々と語った。「つねにミスを想定せよ」「無心の強さ」「飛ばないから勝てる」「欲の弊害」「スイングに絶対の規範などない」などなど、変わらぬ中部イズムが貫かれている。ゴルフがうまくなるとはどういうことか、を常に考え続けた天才の言葉があふれる一冊。

この本の目次

クラブを1本だけ持って父のラウンドについて歩き、ラフや林の中で振り回していたのが、わたしのゴルフ事始めである
大人のような同伴競技者の間で、ほとんど無我霧中だった。それは、自分の世界だけに集中していたことでもある
ゴルフは経験と熟練がものをいうゲームだといわれるが、ある意味では、経験を積むと次第に思うようにならなくなっていく
ミスが起こることを想定しないでプレーをするから、ミスが起こったときに心を乱すのではないか。なら、つねにミスを想定せよ
ボビー・ジョーンズがクラブハウスの前でサイン会に応じたのである。わたしが早速、その列に並んだのは言うまでもない
世の中にはニクラウスのようなゴルファーがいる以上、自分は世界を目指すことなど考えてはならない。井の中の蛙でいいのだ、ただ日本国内だけでは人に負けないゴルファーになる
中村寅吉さんは言うのである―。「なあ、銀、ゴルフはな、2オン2パットでもパー、3オン1パットでもパー、4オン0パットでも同じパーなんだよ」
タイトルは2度獲って初めて価値があるのだとすれば、わたしは再度、このタイトルに挑戦しなければならないのである。それで、ゴルフ以外の遊びにも目を向けるようになった

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可