夜の読書

湯川 豊

「パナマの密林の中、小さなランプの下で、その男の子は本を読んでいた。」
読書論と書評をまとめた文庫オリジナル

本は「人類の知的活動の痕跡」であり、読書は時空間を往還する精神の運動である。書評と読書についてのエッセイによる、その豊かな世界への道案内。

夜の読書
  • シリーズ:ちくま文庫
  • 1,320円(税込)
  • Cコード:0195
  • 整理番号:ゆ-1-3
  • 刊行日: 2014/07/09
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:文庫判
  • ページ数:464
  • ISBN:978-4-480-43188-2
  • JANコード:9784480431882
湯川 豊
湯川 豊

ユカワ ユタカ

1938年生まれ。64年、慶應義塾大学文学部を経て、文藝春秋に入社する。『文學界』編集長、同社取締役などを経て退任。2003年4月から、東海大学教授、京都造形芸術大学教授を歴任する。著書に『須賀敦子を読む』(新潮文庫、読売文学賞)、『イワナの夏』(ちくま文庫)、『植村直己・夢の軌跡』(文藝春秋)、『ヤマメの魔法』(筑摩書房)などがある。

この本の内容

本は「人類の知的活動の痕跡」であり、読書はそれを通して様々な世界に参入し、時間と空間を自在に往還する精神の運動である。著者は出版社に在社当時から、人はなぜ本を読むのかを考え続け、本の世界と徹底的に付き合ってきた。現在は全国紙の書評委員を務め、著者・編集者・読者を結びつける「本の共同体」をめざす書評は高く評価されている。その書評と読書論のエッセンスをまとめる。

この本の目次

1 私の読書論(夜の読書
書評の藝の見本帖―『快楽としての読書「日本篇」』(丸谷才一)解説)
2 書評を蒐めて(多彩な文章に仕掛けられた最後の花火―丸谷才一『別れの挨拶』
静寂の中に“生の元型”をたどる恋愛小説―松家仁之『沈むフランシス』 ほか)
3 本に寄せて(緑の光線
井筒「伝説」に魅せられて ほか)
4 三冊の本による肖像画(大岡昇平
中村光夫 ほか)

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可