第1章 古文への扉――古文入門
教材名ページコンテンツ名概要
児のそら寝19「児のそら寝」朗読
「NHK高校講座」ウェブサイトより
「児のそら寝」の朗読を聞くことができます。
絵仏師良秀27芥川龍之介「地獄変」全文
青空文庫ウェブサイトより
「絵仏師良秀」をもとに書かれた、芥川龍之介「地獄変」全文です。
第2章 人間の普遍的な姿――物語を読む
教材名ページコンテンツ名概要
竹取物語36「竹取物語」について
「NHK for School」ウェブサイトより
「竹取物語」の紹介番組です。
「竹取物語絵巻」
国会図書館デジタルコレクションより
「竹取物語絵巻」の画像が見られます。
伊勢物語45「伊勢物語」について
「NHK for School」のウェブサイトより
「伊勢物語」の紹介番組です。
45「伊勢物語絵巻(住吉如慶)」
東京国立博物館ウェブサイトより
「伊勢物語絵巻」の「芥川」の場面が見られます。
47「伊勢物語絵巻(住吉如慶)」
東京国立博物館ウェブサイトより
「伊勢物語絵巻」の「東下り」の場面が見られます。
50「伊勢物語絵巻(住吉如慶)」
東京国立博物館ウェブサイトより
「伊勢物語絵巻」の「筒井筒」の場面が見られます。
53「伊勢物語絵巻(住吉如慶)」
東京国立博物館ウェブサイトより
「伊勢物語絵巻」の「梓弓」の場面が見られます。
実践 当時の文化に注目しよう56映画「かぐや姫の物語」(高畑勲監督・スタジオジブリ)
「かぐや姫の物語」ウェブサイトより
映画「かぐや姫の物語」の公式ウェブサイトです。
映画「竹取物語」(市川崑監督)
youtubeより
映画「竹取物語」の一部が動画で見られます。
第3章 自分という他者――日記を読む
教材名ページコンテンツ名概要
土佐日記58「土佐日記」について
「NHK for School」ウェブサイトより
「土佐日記」の紹介番組です。
第4章 ことばに表れる意思――随想を読む(古文)
教材名ページコンテンツ名概要
徒然草72「徒然草絵巻(海北友雪)」
サントリー美術館コレクションデータベースより
「徒然草絵巻」の画像が見られます。
「徒然草」について
「NHK for School」ウェブサイトより
「徒然草」の紹介番組です。
方丈記85「下鴨神社」で復元展示された「方丈の庵」
下鴨神社ウェブサイトより
復元された「方丈の庵」の画像が見られます。
第5章 転換期の文体と行動――軍記を読む
教材名ページコンテンツ名概要
平家物語90「平家物語」について
「NHK for School」ウェブサイトより
「平家物語」の紹介番組です。
和漢混交文と漢字仮名交じり文105和文体・漢文訓読体・記録体・漢字仮名交じり文(PDF)
和文体・漢文訓読体・記録体・漢字仮名交じり文で記された史料を紹介しています。
実践 体験を通して古典文化の理解を深めよう106琵琶(平家)の演奏を聴く
アジアの楽器図鑑(東京藝術大学音楽学部小泉文夫記念資料室)ウェブサイトより
琵琶による『平家物語』「那須与一」の語りの動画が見られます。
第6章 韻文の表現(一)――和歌・俳諧を鑑賞する
教材名ページコンテンツ名概要
和歌 万葉集108「万葉集」について
「NHK for School」ウェブサイトより
「万葉集」の紹介番組です。
春日大社 萬葉植物園
春日大社ウェブサイトより
万葉集に詠まれた植物を集めた植物園のウェブサイトです。
奥の細道119「奥の細道」について
「NHK for School」ウェブサイトより
「奥の細道」の紹介番組です。
119「旅と句 奥の細道」
公益財団法人芭蕉翁顕彰会ウェブサイトより
「奥の細道」足跡マップです。
122宝珠山立石寺
宝珠山立石寺ウェブサイトより)
宝珠山立石寺の公式ウェブページです。
実践 鑑賞する力を磨こう126二〇〇字詰め原稿用紙(PDF)
鑑賞文用の原稿用紙です。
第7章 練り上げられた思考――評論を読む
教材名ページコンテンツ名概要
玉勝間130本居宣長記念館
本居宣長記念館ウェブサイトより
「玉勝間」の著者、本居宣長の記念館です。
実践 小論文を書いて、古文の魅力を確認しよう133小論文準備メモ(PDF)
小論文を準備する際に使用できるメモです。
読書案内(古典編)134『日本古典読本』(秋山虔・桑名靖治・鈴木日出男)
筑摩書房ウェブサイトより
【読書案内】に掲載した書籍の紹介ウェブページです。
『清少納言と紫式部 和漢混淆の時代の宮の女房』(丸山裕美子)
山川出版社ウェブサイトより
【読書案内】に掲載した書籍の紹介ウェブページです。
『古典和歌入門』(渡部泰明)
岩波書店ウェブサイトより
【読書案内】に掲載した書籍の紹介ウェブページです。
『兼好法師』(小川剛生)
中央公論新社ウェブサイトより
【読書案内】に掲載した書籍の紹介ウェブページです。
『漢文名文選 故事成語編』(三上英司・大橋賢一・小田健太)
筑摩書房ウェブサイトより
【読書案内】に掲載した書籍の紹介ウェブページです。
『漢詩のレッスン』(川合康三)
岩波書店ウェブサイトより
【読書案内】に掲載した書籍の紹介ウェブページです。
『新装版 風月無尽 中国の古典と自然』(前野直彬)
東京大学出版会ウェブサイトより
【読書案内】に掲載した書籍の紹介ウェブページです。
第9章 漢語の特色――故事成語を読む
教材名ページコンテンツ名概要
守株154「守株」朗読
「NHK高校講座」ウェブサイトより
「守株」の朗読を聞くことができます。
推敲155「推敲」朗読
「NHK高校講座」ウェブサイトより
「推敲」の朗読を聞くことができます。
借虎威156「借虎威」朗読
「NHK高校講座」ウェブサイトより
「借虎威」の朗読を聞くことができます。
第10章 言動に表れる人間の本質――史伝を読む
教材名ページコンテンツ名概要
刺客荊軻167秦始皇帝陵博物院
秦始皇帝陵博物院ウェブサイトより
中国の「秦始皇帝陵博物院」のウェブサイトです。
死諸葛走生仲達171「死諸葛走生仲達」朗読
「NHK高校講座」ウェブサイトより
「死諸葛走生仲達」の朗読を聞くことができます。
那須与一175平家物語絵巻
岡山シティーミュージアムアーカイブより
林原美術館所蔵「平家物語絵巻」から「那須与一」の場面を見ることができます。
第11章 韻文の表現(二)――唐詩を翻案する
教材名ページコンテンツ名概要
鹿柴178「鹿柴」朗読
「NHK高校講座」ウェブサイトより
「鹿柴」の朗読を聞くことができます。
涼州詞180「涼州詞」朗読
「NHK高校講座」ウェブサイトより
「涼州詞」の朗読を聞くことができます。
第12章 読みつがれることば――中国古典思想を読む
教材名ページコンテンツ名概要
朝三暮四198「朝三暮四(列子)」朗読
「NHK高校講座」ウェブサイトより
「朝三暮四(列子)」の朗読を聞くことができます。
実践 表現の特徴を読み取ろう202四〇〇字詰め原稿用紙(PDF)
「実践」に取り組むにあたって使用できる四〇〇字詰め原稿用紙です。
第13章 日本語の変遷――近代語の成立を知る
教材名ページコンテンツ名概要
近代語の成立204近代書誌・近代画像データベース
国文学研究資料館ウェブサイトより
「近代書誌・近代画像データベース」で検索すると、教科書に紹介した作品の版本などの画像が見られます。
第14章 想像力がひらく世界――小説を読む
教材名ページコンテンツ名概要
羅生門214「羅生門」について
「NHK for School」ウェブサイトより
「羅生門」の紹介番組です。
大林組プロジェクトチーム 平安京「羅城門」の想定復元
『季刊大林』ウェブサイトより
総合建設会社・大林組による、羅城門の復元想定図を紹介しています。
夢十夜227「夢十夜」全文
青空文庫ウェブサイトより
夏目漱石「夢十夜」全文です。
第15章 多彩な表現とイメージ――随想を読む(現代)
教材名ページコンテンツ名概要
なぜ日本語で書くのか248母語ではないことばで表現している作家の読書案内(PDF)
母語ではないことばで表現している作家と、その作品の一覧です。
失われた両腕259ミロのヴィーナス復元案(PDF)
「ミロのヴィーナス」の復元案です。
実践 近現代の文章にはどのようなジャンルがあるのか調べよう272しらべてみよう!
国立国会図書館キッズページウェブサイトより
図書館の分類の参考資料として国会図書館の「日本十進分類法」を説明したウェブページです。
第16章 韻文の表現(三)――詩歌を作る
教材名ページコンテンツ名概要
小諸なる古城のほとり274島崎藤村記念館
島崎藤村記念館ウェブサイトより
「小諸なる古城のほとり」の作者である島崎藤村の記念館のウェブページです。
276萩原朔太郎記念館
萩原朔太郎記念館ウェブサイトより
「竹」の作者である萩原朔太郎の記念館のウェブページです。
樹下の二人277高村光太郎記念館
高村光太郎記念館ウェブサイトより
「樹下の二人」の作者である高村光太郎の記念館のウェブページです。
読書案内(現代文編)296『ちくま小説入門』(紅野謙介・清水良典)
筑摩書房ウェブサイトより
【読書案内】に掲載した書籍の紹介ウェブページです。
『國語元年』(井上ひさし)
新潮社ウェブサイトより
【読書案内】に掲載した書籍の紹介ウェブページです。
『夢十夜・文鳥ほか』(夏目漱石)
筑摩書房ウェブサイトより
【読書案内】に掲載した書籍の紹介ウェブページです。
『物語の役割』(小川洋子)
筑摩書房ウェブサイトより
【読書案内】に掲載した書籍の紹介ウェブページです。
『詩の楽しみ――作詩教室』(吉野弘)
岩波書店ウェブサイトより
【読書案内】に掲載した書籍の紹介ウェブページです。
『短歌をよむ』(俵万智)
岩波書店ウェブサイトより
【読書案内】に掲載した書籍の紹介ウェブページです。
『合本 俳句歳時記』(角川書店編)
角川書店ウェブサイトより
【読書案内】に掲載した書籍の紹介ウェブページです。