めざせ全刷!時代を越えたバイブル

みんなの思考の整理学

『思考の整理学』は1983年に刊行、1986年に文庫化以来、
刊行から37年の時を経て128刷・270万部を突破しました。(2023年3月現在)
みなさんがお持ちの『思考の整理学』は何刷ですか?
29・30・31 刷は激レア!
持っていたらちょっとラッキー。
※背表紙をクリックすると各刷所有者のコメントがお読みいただけます

募集中!

お持ちの『思考の整理学』の奥付をチェックして、
Twitterでハッシュタグ

#みんなの思考の整理学

をつけてぜひ応答ください。
※こちらのページに掲載した投稿につきましては、該当ツイートやアカウント削除後もアーカイブとして残させていただきます。
ご了承の上、ご参加いただけますと幸いです。

思考の整理学 外山滋比古(とやま・しげひこ)

自分の頭で考え、アイディアを軽やかに離陸させ、
思考をのびのびと飛行させる方法とは。
広い視野とシャープな論理で知られる著者が明快に提示します。
2008年に東大・京大生協の書籍販売ランキングで1位を獲得して以来
たびたび1位を獲得し、根強い支持を得ている「思考法」入門書

定価:572円(10%税込)/ISBN: 9784480020475/ちくま文庫

購入する
特設ページへ

東大・京大生が根強く支持する異例のロングセラー 思考の整理学 外山滋比古

入荷待ち
この刷は未登録です。
お持ちの方は、twitterでハッシュタグ

#みんなの思考の整理学

をつけて応答ください。
購入時の思い出コメントなどもぜひ!