日本人の信仰心

前田 英樹

「日本の思想」、再発見

日本人は無宗教だと言われる。だが、列島の文化・民俗には古来、純粋で普遍的な信仰の命が見てとれる。大和心の古層を掘りおこし、「日本」を根底からとらえなおす。

日本人の信仰心
  • シリーズ:
  • 1,760円(税込)
  • Cコード:0314
  • 整理番号:
  • 刊行日: 2010/12/13
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:四六判
  • ページ数:272
  • ISBN:978-4-480-01510-5
  • JANコード:9784480015105
前田 英樹
前田 英樹

マエダ ヒデキ

1951年大阪生まれ。批評家。中央大学大学院文学研究科修了。立教大学現代心理学部教授などを歴任。主な著書に『剣の法』(筑摩書房)、『日本人の信仰心』(筑摩選書)、『独学の精神』(ちくま新書)、『批評の魂』(新潮社)、『小津安二郎の喜び』『民俗と民藝』(講談社選書メチエ)、『ベルクソン哲学の遺言』(岩波現代全書)、『信徒内村鑑三』(河出ブックス)、『沈黙するソシュール』(講談社学術文庫)、『倫理という力』(講談社現代新書)など多数。

この本の内容

日本人は宗教心がないとよく言われる。だが、私たちの心の底流には古来、アジア的な生産生活の秩序に根ざした、この上なく純粋で普遍的な信仰心が脈々と息づいている―。この土地に生きた人々の静かな祈りに満ちた「信仰のくらし」とはいかなるものか。保田與重郎、本居宣長、柳田國男らの思想や、列島の文化・民俗をめぐる考察を通じ、“大和心”の古層をどこまでも深く掘りおこす。

この本の目次

信仰のくらし
神意に適う、ということ
物にゆく道
自然に生きる
鉄器を讃える
絶対平和論
神々の在る所
神宝から民藝へ
他力であること
罪と穢れ
無心の祭
祭と暦
荒ぶる神
永遠の現在ということ
迦微(カミ)と申す名義(ナノココロ)は未思(イマダオモイ)得ず
物の道徳
炊の煙
天壌無窮ということ
自給の思想
歴史の風景

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可