ウィガン波止場への道

ジョージ・オーウェル

一九三〇年代、大不況下のイギリス北部炭鉱地帯に入り、労働者の生活を共感をこめて活写、自ら社会主義への支持を表明したルポルタージュ。

ウィガン波止場への道
  • シリーズ:ちくま学芸文庫
  • 1,046円(税込)
  • Cコード:0136
  • 整理番号:オ-11-1
  • 刊行日: 1996/07/10
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:文庫判
  • ISBN:4-480-08281-6
  • JANコード:9784480082817
ジョージ・オーウェル
ジョージ・オーウェル

オーウェル,ジョージ

1903-50 インド・ベンガル生まれ。インド高等文官である父は、アヘンの栽培と販売に従事していた。1歳のときにイギリスに帰国。18歳で今度はビルマに渡る。37年、スペイン内戦に義勇兵として参加。その体験を基に『カタロニア讃歌』を記す。45年『動物農場』を発表。その後、全体主義的ディストピアの世界を描いた『1984年』の執筆に取り掛かる。50年、ロンドンにて死去。

この本の内容

イングランド北部の炭鉱町ウィガン。1936年、オーウェルがこの労働者の町を訪れたとき、不景気と失業がひろがっていた。炭鉱夫たちと生活をともにしながらオーウェルは、彼らの顔貌を独特な身体感覚のもと丹念に書きとめていく。ここは、中産階級下層の彼の階級意識が決定的に試される場所となった。たとえば、「労働者階級には悪臭がする」。社会主義への支持を表明しながら、越えられない階級間の「ガラスの間仕切り」。彼はこの違和感を、あえて率直に表明する。声高に語られるドグマではなく、人間らしい生活、すでに中産階級からは失われてしまった生活様式への愛が、未来を考えるひとつの指標として提示される。20世紀ルポルタージュの嚆矢。

この本の目次

ブルッカー夫妻の下宿屋
炭鉱の奥深く
炭鉱夫の生活実態
住宅状況
失業の本質
失業者の生活実態
工業地帯―北部対南部
階級の対立
階級意識の実態
階級意識―本質と矛盾
社会主義の問題点
私の提案

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可