戦争の起源 ─石器時代からアレクサンドロスにいたる戦争の古代史

アーサー・フェリル 著 , 鈴木 主税 翻訳 , 石原 正毅 翻訳

人類誕生とともに戦争は始まった。先史時代からアレクサンドロス大王までの壮大なるその歴史をダイナミックに描く。地図・図版多数。 解説 森谷公俊

戦争の起源 ─石器時代からアレクサンドロスにいたる戦争の古代史
  • シリーズ:ちくま学芸文庫
  • 1,650円(税込)
  • Cコード:0120
  • 整理番号:フ-41-1
  • 刊行日: 2018/10/10
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:文庫判
  • ページ数:448
  • ISBN:978-4-480-09890-0
  • JANコード:9784480098900
アーサー・フェリル
アーサー・フェリル

アーサー・フェリル

1938年アメリカ生まれ。ウィチタ大学で歴史学を学び、イリノイ大学でPh.D.を取得。ワシントン大学教授。古代軍事史、ローマ史を専門とする。主な著書に、『ローマ帝国の没落』(The Fall of the Roman Empire)、『ローマ帝国の総合戦略』(Roman Imperial Grand Strategy)などがある(いずれも未邦訳)。

鈴木 主税
鈴木 主税

スズキ チカラ

1934−2009年。翻訳家。翻訳グループ・牧人舎を主宰。ウィリアム・マンチェスター『栄光と夢』(全5巻)で第14回日本翻訳出版文化賞を受賞。訳書多数。

石原 正毅
石原 正毅

イシハラ マサキ

1940年愛知県生まれ。1963年読売新聞社に入社し、長年、編集局校閲部に勤務する。

この本の内容

人類はいつ戦争をはじめたのか。それは少なくとも紀元前1万年頃に遡るとされる。この時代に発明された弓、投石器、槌矛などの武器は、軍隊の組織化と戦術・戦略の形成を促し、以後、戦争の技術は文明と手を携えるように進化していく。本書は、こうした先史時代からアレクサンドロスまでの古代軍事史を概観する試みである。アレクサンドロスは、単に勇猛果敢な傑物であっただけではない。彼こそが、近東とギリシアという二つの世界に根ざした軍事的伝統を統合し、近代にいたるまでの軍隊や戦争のあり方を決定づけた人物であった―。知られざるその歴史を豊富な地図・図版とともに伝える。

この本の目次

第1章 先史時代の戦争
第2章 古代近東の戦争
第3章 アッシリアとペルシア―鉄の時代
第4章 古典期ギリシアの戦争
第5章 軍事革命
第6章 アレクサンドロス大王と近代戦の起源

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可