「ビミョーな未来」をどう生きるか

藤原 和博

「万人にとっての正解」がない時代になった。勉強は、仕事は、何のためにするのだろう。未来を豊かにイメージするために、今日から実践したい生き方の極意。

「ビミョーな未来」をどう生きるか
  • シリーズ:ちくまプリマー新書
  • 880円(税込)
  • Cコード:0236
  • 整理番号:28
  • 刊行日: 2006/01/05
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:新書判
  • ページ数:144
  • ISBN:978-4-480-68728-9
  • JANコード:9784480687289
藤原 和博
藤原 和博

フジハラ カズヒロ

「朝礼だけの学校」校長。1955年東京生まれ。1978年東京大学経済学部卒業後、株式会社リクルート入社。東京営業統括部長、新規事業担当部長などを歴任。メディアファクトリーの創業も手がける。1993年よりヨーロッパ駐在、1996年同社フェローとなる。2003〜08年、杉並区立和田中学校で義務教育初の民間校長を務める。2008〜11年、橋下大阪府知事の特別顧問。2014年から佐賀県武雄市特別顧問。2016〜18年、奈良市立一条高等学校校長を務める。著書に『本を読む人だけが手にするもの』『必ず食える1%の人になる方法』『10年後、君に仕事はあるのか?』『処生術』『35歳の教科書』『人生の教科書[よのなかのルール]』(宮台真司との共著、いずれもちくま文庫)、『革命はいつも、たった一人から始まる』(ポプラ社)等多数あり。詳しくは「よのなかnet」http://yononaka.netに。

この本の内容

「万人にとっての正解」がない時代になった。勉強は、仕事は、何のためにするのだろう。未来を豊かにイメージするために、今日から実践したい生き方の極意。

この本の目次

1 サラリーマンでホントにいいの?
2 小中学生の時に何を身に付けるか
3 どんな仕事、どれほどの稼ぎ?
4 どんな仕事が未来をつくる?
5 君たちの生きる「成熟社会」の謎に迫る
6 どうすれば、クレジット(信任)レベルが上がる?
「夢」はかなう?―あとがきにかえて

読者の感想

2009.3.10 学生

この本のタイトルを見て、手に取ってしまいました。

2007.3.20 (13歳・男性・学生)

僕は13歳の中学1年です。
僕の家は杉並区にあるのですが、

和田中学校が近くにあるのです。
その和田中学校の校長になった
藤原和博さんが書いていたので、
買いました。
字が大きく、読みやすかったです。

2007.3.05 (32歳・男性・高校教諭)

本に吸い込まれた感じだった。生藤原から直接インスピレーションをもらったというのもあるが、講演同様、人を魅了する力はすごい! 今の日本は崩壊に向かっていると言われる中、何を大切にして生きるかがあいまいになっている。だからこそ、ハウツー本が売れる時代でもあるが、藤原氏のビミョーな柔らかさを持つことが大切に共感できた。アフリカのモロッコに一人旅して感じた生きる力が体系的にまとめてある本だ。読んで良かった!

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可