数学を哲学する

スチュワート・シャピロ 著 , 金子 洋之 翻訳

哲学にも“数学的センス”は
欠かせない!
歴史と最前線を迫った
≪数学の哲学≫入門

数は人の心とは独立に「存在」するものなのか? 古代ギリシア以来の歴史と最前線の考え方を辿りながら、数学の基礎について考える「数学の哲学」入門。

数学を哲学する
  • シリーズ:単行本
  • 4,180円(税込)
  • Cコード:0041
  • 整理番号:
  • 刊行日: 2012/01/16
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:四六判
  • ページ数:424
  • ISBN:978-4-480-86074-3
  • JANコード:9784480860743
スチュワート・シャピロ
スチュワート・シャピロ

シャピロ,スチュワート

1961年生まれ。オハイオ州立大学教授。専門は数学の哲学。

金子 洋之
金子 洋之

カネコ ヒロシ

1956年、北海道生まれ。北海道大学大学院博士課程単位修得退学。現在、専修大学教授。専門は論理学、数学の哲学、言語哲学。著書に『記号論理入門』(産業図書、1994)、『ダメットにたどりつくまで』(勁草書房、2006)など、訳書に『フレーゲ著作集』(共訳、勁草書房)、ダメット『思想と実在』(春秋社、2010)などがある。

この本の内容

哲学にも“数学的センス”は欠かせない!歴史と最前線を追った“数学の哲学”入門。

この本の目次

第1部 展望(数学の何が(哲学者にとって)そんなに興味深いのか
問いと答えの雑多な寄せ集め)
第2部 歴史(プラトンの合理主義、そしてアリストテレス
ほぼ正反対の二人―カントとミル)
第3部 ビッグ・スリー(論理主義―数学は(単なる)論理学なのか
形式主義―数学的言明は何かを意味するのだろうか ほか)
第4部 現在の状況(数は存在する
いや、それらは存在しない ほか)

読者の感想

2012.1.30 カメちゃん

数学的な構造は自然の中に存在し(例えば曲面とか群)、脳がその数学的構造を認識しうる事を前提に数学は存在する。数学的構造を表現する数式は構成的な存在であり、一つの数学的構造を表現する数式は多数存在することが可能であろう。

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可