新版 天文学史

桜井 邦朋

その向こうには何がある?

人間の持てる道具とともに、宇宙はその広がりと奥行を深めてきた。最前線の宇宙物理学者から見た先史時代に始まる壮大な天文学史。写真多数。

新版 天文学史
  • シリーズ:ちくま学芸文庫
  • 1,540円(税込)
  • Cコード:0144
  • 整理番号:サ-21-1
  • 刊行日: 2007/06/06
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:文庫判
  • ページ数:464
  • ISBN:978-4-480-09069-0
  • JANコード:9784480090690
桜井 邦朋
桜井 邦朋

サクライ クニトモ

1933年、埼玉県生まれ。京都大学理学部卒業。同大学助教授を経てNASA上級研究員、メリーランド大学教授。のち神奈川大学工学部教授、同大学学長を歴任。その間、ユトレヒト大学、中国科学院、インド・ターター高等学術研究所、スタンフォード大学で客員教授。現在は早稲田大学理工学総合研究センター客員顧問研究員。理学博士。専攻は宇宙物理学、太陽物理学。著書に『宇宙物理学』(共立出版)、『宇宙線物理学(編著)』『高エネルギー宇宙物理学』(以上、朝倉書店)、『福沢諭吉の「科學のススメ」』(祥伝社)ほか多数。

この本の内容

その向こうには何がある?巨大な装置で誤差を抑え天体の運行を観測した時代。レンズで対象との距離を縮め、間近に天体を覗こうとした時代。電波や宇宙線など、人間の五感を超えた情報で宇宙を探った時代。宇宙は人間の持てる道具とともに、その広がりと奥行きを深めた。この先、人間は宇宙にいったい何を発見するのだろう。先史時代の天文遺跡に始まり、コペルニクス、ブラーエ、ケプラー、ガリレオ、ニュートンら偉人の業績をひもとき、量子力学と相対論によって劇的に変貌した20世紀天文学へ、宇宙物理学へといたる。研究最前線の学者による壮大な天文学通史。写真・図版多数。

この本の目次

プロローグ
史前史時代の天文学
古代の天文学
ギリシャ天文学
中世の天文学
近代への移行期
近代の天文学(力学的自然観の発展
恒星から星雲へ)
20世紀の天文学
現代天文学の方向―21世紀への展望
エピローグ―宇宙の中の人間

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可