loading...
目次
目次 2024.8 No.641
表紙裏
〈ポラポレプリリン神話 8〉―市川春子
カルチャー愛好家のための新たな重要文献
動物豆知識bot―6
今を生きる住宅地の物語 中沢けい―8
「維新の会」の"強さ"を財政学で読みとく 丸山真央―10
ぼくらの『シベリヤ物語』 マーサ・ナカムラ―12
批判的な性の歴史(学)の魅力 武内今日子―14
「好きを仕事にする」を俯瞰する 有賀薫―16
特別掲載
ターミナル2のウェンディ(2) 八木詠美―48
新連載
〈対話という名の猫 1〉斎藤環―22
連載
〈重箱のすみから 28〉あれやこれや① 金井美恵子―2
〈世の中ラボ 171〉斎藤美奈子―18
〈読んで出会ったすごい人 7〉かさかさいう不安が残る本
―丸谷才一『笹まくら』 斎藤真理子―26
〈思考の習性―ニッポンの大学教育を読みとく 16〉
国立大学、その複雑な出自と種別化 苅谷剛彦―30
〈ネにもつタイプ 270〉呪詛? 岸本佐知子―36
〈韓国ドラマ沼にハマってみたら 15〉ソル・ギョング度と、
彼の主演ドラマについて 角田光代―38
〈吉本隆明2019 66〉鹿島茂―41
〈中江丑吉伝―ある時代傍観者の軌跡 7〉保阪正康―56
〈最果からお届けします。 100〉踏み込まれるマイハート
最果タヒ―62
コラム
〈僕が墓石を売っていた頃 1〉せまいお墓の入り方
佐佐木陸―64
表紙絵 市川春子
表紙・本文デザイン 名久井直子
コンテンツリンク
カルチャー愛好家のための新たな重要文献/デーヴィッド・マークス『STATUS AND CULTURE』書評(評者:動物豆知識bot)
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
- [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
- (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
- ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
- ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。
夏休みにぴったりの本

ムーミン・コミックス 3 ムーミン、海へいく
トーベ・ヤンソン
ラルス・ヤンソン

クマにあったらどうするか
─アイヌ民族最後の狩人 姉崎等
姉崎等
片山龍峯

初夏ものがたり
山尾悠子
酒井駒子

落語百選 夏
麻生芳伸

教科書で読む名作 夏の花ほか 戦争文学
原民喜
武田泰淳

苦手から始める作文教室
─文章が書けたらいいことはある?
津村記久子

翔太と猫のインサイトの夏休み
─哲学的諸問題へのいざない
永井均

16歳からの相対性理論
─アインシュタインに挑む夏休み
佐宮圭
松浦壮

使える! 予習と復習の勉強法
─自主学習の心理学
篠ケ谷圭太
