
loading...
目次
表紙裏
〈ポラポレプリリン神話 14〉―市川春子
本当はこれ以上説明をしたくない(『アーベド・サラ―マの人生のある一日』書評) いとうせいこう―6
紅麹サプリ事件が映し出す健康志向社会のわな(『サプリメントの不都合な真実』書評) 松永和紀―8
フロイトに学ぶ心のケアの原理(『ほんとうのフロイト』自著解題) 山竹伸二―10
待ち会のプロ(『戌井昭人 芥川賞落選小説集』) 村岡俊也―12
探究を愉しむ者の姿―ゲーテの「弟子」ウィトゲンシュタイン(『色彩について』書評) 古田徹也―14
「リスクヘッジ」を超えて(『読まれる覚悟』書評) 森脇透青―16
追悼*谷川俊太郎
雲の無い冬の空に祈る。 和合亮一―18
谷川さん 友部正人―20
恩寵 大崎清夏―22
特別掲載
砂漠の女 横田創―28
連載
〈重箱のすみから 31〉あれやこれや④ 金井美恵子―2
〈世の中ラボ 177〉斎藤美奈子―24
〈怪談の真髄―ラフカディオ・ハーンを読みなおす 3〉
赤い蠅を弔う―蠅の話 Story of a Fly 春日武彦―36
〈ネにもつタイプ 276〉拾遺 岸本佐知子―44
〈読んで出会ったすごい人 12〉ミステリー音痴が治りかけた本
―中薗英助『密航定期便』 斎藤真理子―46
〈対話という名の猫 7〉斎藤環―50
〈中江丑吉伝―ある時代傍観者の軌跡 13〉保阪正康―54
〈最果からお届けします。 106〉成熟の友達へ 最果タヒ―60
〈新しいアナクロニズムのために 1〉
フィルムエスト礼讃序説 森脇透青―64
表紙絵 市川春子
表紙・本文デザイン 名久井直子
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
- [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
- (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
- ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
- ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。
夏休みにぴったりの本


クマにあったらどうするか
─アイヌ民族最後の狩人 姉崎等
姉崎等
片山龍峯

初夏ものがたり
山尾悠子
酒井駒子

落語百選 夏
麻生芳伸

教科書で読む名作 夏の花ほか 戦争文学
原民喜
武田泰淳

苦手から始める作文教室
─文章が書けたらいいことはある?
津村記久子

翔太と猫のインサイトの夏休み
─哲学的諸問題へのいざない
永井均

16歳からの相対性理論
─アインシュタインに挑む夏休み
佐宮圭
松浦壮

使える! 予習と復習の勉強法
─自主学習の心理学
篠ケ谷圭太
