江戸の朱子学

土田 健次郎

学問が時代に
与えたもの

江戸時代において朱子学が果たした機能とは何だったのか。この学の骨格から近代化の問題まで、思想界に与えたインパクトを再検討し、従来的イメージを刷新する。

江戸の朱子学
  • シリーズ:
  • 1,760円(税込)
  • Cコード:0310
  • 整理番号:
  • 刊行日: 2014/01/14
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:四六判
  • ページ数:256
  • ISBN:978-4-480-01590-7
  • JANコード:9784480015907

この本の内容

中国・南宋の朱熹の思想、朱子学は江戸時代においていかなる機能を果たしたのか―。受容とともに新たな思考が生まれてゆくさまは、従来の体制教学という理解を一面的なものとせずにはいない。とりわけ、朱子学と反朱子学の応酬は結果としてこの時代の思想表現を豊かなものにし、日本の近代化への足掛かりをも作った。本書では、朱子学の骨格から江戸時代における展開、近代化に及ぼした作用までを論じ、日本近世の知的状況を眺望する。

この本の目次

第1章 東アジアにおける朱子学の登場
第2章 江戸朱子学への道
第3章 江戸朱子学の流れ
第4章 丸山真男の朱子学観
第5章 朱子学がもたらしたもの
第6章 朱子学と反朱子学
第7章 朱子学の教理の波及
第8章 朱子学の日本的展開―神道との結合
第9章 江戸後期の朱子学
第10章 朱子学と近代化

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可