入門講義 ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』

大谷 弘

哲学は学説ではなく、活動である! 二〇世紀最大の哲学書を丁寧に読み、ウィトゲンシュタインの誠実な思考の歩みをたどる入門講義。

入門講義 ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』
  • シリーズ:
  • 1,980円(税込)
  • Cコード:0310
  • 整理番号:
  • 刊行日: 2022/10/12
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:四六判
  • ページ数:352
  • ISBN:978-4-480-01757-4
  • JANコード:9784480017574
大谷 弘
大谷 弘

オオタニ ヒロシ

1979年、京都府生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻博士課程満期退学。博士(文学)。武蔵野大学人間科学部准教授などを経て、現在は東京女子大学現代教養学部准教授。専門は西洋哲学。著書に『入門講義 ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』』(筑摩選書)、『ウィトゲンシュタイン 明確化の哲学』(青土社)などが、訳書に『ウィトゲンシュタインの講義 数学の基礎篇 ケンブリッジ1939年』(共訳、講談社学術文庫)がある。

この本の内容

哲学の役割は物事を丸ごと説明するテーゼを提示することではない。ウィトゲンシュタインはぼやけた物の見方を論理的に明確化し、世界や人生のディテイルから目を逸らさぬようにと、私たちをガイドする―。二〇世紀最大の哲学書『論理哲学論考』とはどのような本なのか。独特の概念を一つずつ押さえ、難解かつ複雑に枝分かれした『論考』の議論をわかりやすく読み解くとともに、世界的な解釈論争にも分け入り、後期哲学への連続性も視野に、ウィトゲンシュタインの思考を生き生きと描き出す。

この本の目次

第1講 『論理哲学論考』とはどのような本なのか
第2講 世界、事実、事態、対象―形而上学か端的なナンセンスか
第3講 写像理論
第4講 記号、シンボル、ナンセンス
第5講 記号言語と形而上学
第6講 言語と論理
第7講 真理操作、量化子、独我論
第8講 論理学、数学、自然科学
第9講 倫理に関わる言葉たち
第10講 ガイドとしての『論理哲学論考』
第11講 哲学は学説ではなく、活動である

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可