明治下層記録文学

立花 雄一

近代の成立期・明治。時代の矛盾が凝縮された底辺社会に初めて目を向けたルポルタージュの先駆者の軌跡。大正〜現代編を増補。

明治下層記録文学
  • シリーズ:ちくま学芸文庫
  • 1,320円(税込)
  • Cコード:0195
  • 整理番号:タ-19-1
  • 刊行日: 2002/05/08
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:文庫判
  • ページ数:336
  • ISBN:4-480-08686-2
  • JANコード:9784480086860

この本の内容

日本が国を挙げて近代化への道をひた走っていた明治10〜20年代、底辺ルポルタージュが産声をあげた。性急な近代化の矛盾とひずみが凝集した底辺社会に、はじめて目を向けたのがルポルタージュだったのである。底辺社会とは何だったのか。そこに向けられた視線はどのようなものだったのか。二葉亭四迷・田岡嶺雲・横山源之助・松原岩五郎から樋口一葉・木下尚江等にいたる底辺ルポルタージュ文学の発生と展開を総括し、「近代」の内実を考えるうえで見のがすことのできない問題を提起する。大正・昭和・現代編を増補。

この本の目次

第1章 明治底辺ルポルタージュ概観―地方・都市・労働ルポルタージュ(地方下層社会ルポルタージュ
都市下層社会ルポルタージュ
労働(鉱山・工場)ルポルタージュ)
第2章 底辺ルポルタージュ文学の発生と展開(底辺ルポの淵源と二葉亭四迷
底辺ルポルタージュと日清戦後文学
底辺ルポ作家と明治文学
明治後期底辺ルポルタージュ)
第3章 横山源之助(横山源之助と文学
周辺の文学者)
付 大正・昭和前期・現代の作品管見

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可