妖怪の民俗学 ─日本の見えない空間

宮田 登

妖怪はいつ、どこに現われるのか。江戸の頃から最近の都市空間の魔性まで、人知では解し難い不思議な怪異現象を探求する好著。
【解説: 常光徹 】

妖怪の民俗学 ─日本の見えない空間
  • シリーズ:ちくま学芸文庫
  • 1,100円(税込)
  • Cコード:0139
  • 整理番号:ミ-2-4
  • 刊行日: 2002/06/10
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:文庫判
  • ページ数:272
  • ISBN:4-480-08699-4
  • JANコード:9784480086990
宮田 登
宮田 登

ミヤタ ノボル

宮田 登(みやた・のぼる):1936?2000年、神奈川県生まれ。東京教育大学文学部卒業。同大学大学院修了。筑波大学教授、神奈川大学教授を務める。その関心は民俗学から日本史学、人類学等、周辺諸学におよび、研究の成果は国内外で評価された。

この本の内容

妖怪はいつ、どこに現われるのだろうか?妖怪の出てくる場所は決まっていて、特定の相手をえらばず、大勢の人間に対して何かを交渉しようとするという。―「都市の周辺」「たそがれ時」「若い女性」などはそのキーワードである。日本各地の調査と柳田国男・井上円了らの研究の再検討を通じて、様々な怪異現象を分析し、妖怪とは何か、妖怪のトポロジーとはどのようなものか、さらに都市空間の持つ魔性についても探究する。

この本の目次

1 妖怪のとらえ方(柳田国男『妖怪談義』から
幽霊と妖怪 ほか)
2 化物屋敷考(枕返しと明かずの間
都市の化物屋敷 ほか)
3 妖怪のトポロジー(辻と境
橋と境 ほか)
4 都市の妖怪(通り悪魔と髪切り魔
都市型犯罪 ほか)

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可