文学のみにこだわらず、わが国の近代化を推し進めた思想的著作や文化的基礎資料を包含した一大パノラマ。毎日出版文化賞、菊池寛賞に輝いた全100巻の紙では最後の復刊。

興津 要
オキツ カナメ
大正13(1924)年、栃木県生まれ。早稲田大学文学部国文科卒業。日本近世文学を専門とし早稲田大学教育学部国語国文科教授を経て、同名誉教授。平成11(1999)年没。著書は『江戸娯楽誌』『落語──笑いの年輪』『古典落語』(正・続)(以上、講談社学術文庫)他多数。
怪談牡丹燈籠
圓朝叢談鹽原多助一代記
英國孝子之傳
眞景累ヶ淵
名人長二
三遊亭圓朝子の傳(朗月散史編)
圓朝雜觀(岡鬼太郎)
解題(興津要)
年譜(興津要編)
參考文獻(興津要編)
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
※は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
歳
男性 女性
公開可 公開不可
いま話題の本
![]() |
現代ロシアの軍事戦略
小泉 悠 著 |
![]() |
ルポ プーチンの戦争 ─「皇帝」はなぜウクライナを狙ったのか
真野 森作 著 |
![]() |
エーゲ 永遠回帰の海
立花 隆 著 , 須田 慎太郎 写真 |
![]() |
はずれ者が進化をつくる ─生き物をめぐる個性の秘密
稲垣 栄洋 著 |