現代文学論争

小谷野 敦

ノーベル賞作家には、
誰も何も言えなかった!?

かつて「論争」がジャーナリズムの華だった時代があった。本書は、臼井吉見『近代文学論争』の後を受け、主として七〇年以降の論争を取り上げ、どう戦われたか詳説する。

現代文学論争
  • シリーズ:
  • 1,980円(税込)
  • Cコード:0390
  • 整理番号:
  • 刊行日: 2010/10/13
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:四六判
  • ページ数:384
  • ISBN:978-4-480-01501-3
  • JANコード:9784480015013
小谷野 敦
小谷野 敦

コヤノ トン

1962年茨城県生まれ。本名読み・あつし。東京大学文学部英文科卒、同大学院比較文学比較文化専攻博士課程修了、学術博士。1990−92年、カナダのブリティッシュ・コロンビア大学に留学。大阪大学助教授、東大非常勤講師などを経て、作家、文筆家。著書に『もてない男』『バカのための読書術』(ちくま新書)、『〈男の恋〉の文学史』(朝日選書)、『日本売春史』(新潮選書)、『聖母のいない国』(河出文庫、サントリー学芸賞受賞)、『恋愛の昭和史』(文春文庫)、『現代文学論争』(筑摩選書)ほか多数。小説に『悲望』『童貞放浪記』(幻冬舎)、『母子寮前』(文藝春秋、芥川賞候補)などがある。

推薦のことば

特集 筑摩選書創刊一挙六点! 編集担当者が語る「この一冊」  

[全文を読む]

この本の内容

かつて「論争」がジャーナリズムの華だった時代があった。なかでも文学論争は、その衣の下に政治論争を隠し持っていて、刺激的だった。本書は、臼井吉見『近代文学論争』の後を受け、主として一九七〇年以降の論争を取り上げ、それらがどう戦われ、文壇にいかなる影響を与えたかを詳説。新聞・雑誌が、もはや論争を扱わなくなった現在の状況に一石を投じる。

この本の目次

江藤淳の論争―一九六〇‐八八
「内向の時代」論争―一九七〇‐七四
フォニイ論争―一九七三‐七四
「堺事件」論争―一九七五‐二〇〇二
方法論(三好‐谷沢)論争―一九七七
『事故のてんまつ』事件―一九七七
『死の灰詩集』論争から「反核」論争へ―一九八二‐八五
筒井康隆の戦い―一九八四‐九四
「たけくらべ」論争―一九八五‐二〇〇五
「君と世界の戦いでは、世界に支援せよ」論争―一九八五〔ほか〕‐二〇〇五

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可