シリーズ・全集

AIにはない「思考力」の身につけ方
─ことばの学びはなぜ大切なのか?
今井むつみ
著
loading...
1,207
円978-4-480-05143-1
0345
1990/07/30
四六判
240
頁一度に産み落とされる魚の卵は約百万粒。そのほとんどが1カ月以内に死滅する。多産多死を選びとった魚類進化の合理性とは何だったのか?海中でくりひろげられるサバイバル・ゲームの秘密。
第1章 これが魚の多産性だ(卵の数をかぞえる
他の動物とはまるで違う多産ぶり
どんな魚が多産か)
第2章 魚類進化と多産の謎(5億年の進化の歴史
昔の魚は多産ではない)
第3章 初期死亡のカラクリ(壮絶なサバイバル・ゲーム
仔魚の姿を比較する
プランクトンの逆襲)
第4章 多産性への道程(発端はプランクトンとの共存
百万粒の戦略)
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。