自民党政治の終わり

野中 尚人

巨大政党は
どこへ行く?

戦後日本の長きにわたって政権党であり続けた自民党。しかしこの巨大政党は今、機能不全を起こしている。その来歴と行く末を、歴史の視点などを交え鋭く迫る。

自民党政治の終わり
  • シリーズ:ちくま新書
  • 836円(税込)
  • Cコード:0231
  • 整理番号:741
  • 刊行日: 2008/09/08
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:新書判
  • ページ数:256
  • ISBN:978-4-480-06446-2
  • JANコード:9784480064462
野中 尚人
野中 尚人

ノナカ ナオト

1958年高知県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科国際関係論専攻博士課程修了。博士(学術)。比較政治学を専攻。現在、学習院大学法学部教授。著書に『自民党政権下の政治エリート』(東京大学出版会)、共著に『政治過程の比較分析』(放送大学教育振興会)、『フランス政治のメカニズム』(芦書房)、『公務員制度改革』(学陽書房)などがある。

著者からのメッセージ

政治の多面性を捉えるために[全文を読む]

この本の内容

戦後日本の長きにわたって政権党であり続けた自由民主党。派閥ごとに結束し、年功序列型の人事制度をもち、後援会と各種業界団体に支えられたこの巨大政党は今、機能不全を起こし、そのシステムの骨格は既に崩壊している。かつて自民党が圧倒的な強さを発揮しえたのはなぜか、それがいま存在感を失いつつあるのはなぜか。歴史の視点、さらには国際比較の視点をも交えながらその来歴を明らかにし、これからの日本政治を展望する。

この本の目次

第1章 自民党システムへの反逆者、小沢一郎―小沢一郎と自民党システム(政治改革への執念と内部抗争
小沢の成功と失敗)
第2章 救世主にして破壊者、小泉純一郎―小泉純一郎と自民党システム(反経世会の政治手法
郵政民営化
小泉は自民党を壊したか?)
第3章 自民党システムとは何か?(「自然な与党」であり得た理由
人事のルールとそのシステム
合意を重視する意思決定)
第4章 歴史と比較から見た自民党システム(江戸から見た戦後日本政治
国際比較から見た自民党システムの成立)
第5章 自民党システムの終焉(自民党型「戦後合意」の崩壊
「戦後」から「冷戦後」、そしてグローバル化へ
新しい政治システムへの展望)

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可