萩原朔太郎

大岡 信

初期短歌から不思議な眩惑に満ちた『月に吠える』を経て晩年の虚無と悲傷が結実した『氷島』まで、作品と思想の歩みを繊細に丹念にたどる。

萩原朔太郎
  • シリーズ:ちくま学芸文庫
  • 961円(税込)
  • Cコード:0195
  • 整理番号:オ-5-1
  • 刊行日: 1994/04/07
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:文庫判
  • ISBN:4-480-08126-7
  • JANコード:9784480081261
大岡 信
大岡 信

オオオカ マコト

1931年静岡県三島市生まれ。東京大学文学部(国文科)卒業。読売新聞外報部記者、明治大学教授を経て、現在は東京藝術大学名誉教授。その間、1979年から2007年まで「朝日新聞」に「折々のうた」を連載し、大きな話題を呼んだ。主な作品として『蕩児の家系??日本現代詩の歩み』(歴程賞)、『折々のうた』(菊池寛賞)、『紀貫之』(読売文学賞)、『岡倉天心』、『うたげと孤心〈大和歌篇〉』、『ことばの力』、『万葉集』、『現代詩人論』、『肉眼の思想??現代芸術の意味』などがある。(写真:岩本圭司)

この本の内容

不思議な眩惑があふれる『月に吠える』は日本の近代詩を震撼させた。初期の短歌や詩、『純情小曲集』から『月に吠える』『青猫』、そして晩年の虚無と漂泊の悲傷にみちた『氷島』まで、明治から昭和十年代を生きた詩人・萩原朔太郎の精神と詩作の歩みを現代詩の第一人者が繊細にたどる好著。

この本の目次

1 「夜汽車」まで
2 愛憐詩篇の行方
3 「浄罪詩篇」前後
4 大正初年の「光明讃仰」と朔太郎
5 『月に吠える』の秀作群と思想
6 『青猫』世界を徘徊するもの
7 「青猫以後」の詩と思想
8 『氷島』と晩年の思想
年譜

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可