ギリシア文化史 6

ヤーコプ・ブルクハルト 著 , 新井 靖一 翻訳

ギリシア的なものは、いかにしてヘレニズム期へ、またローマへと転移していったのか。ヨーロッパ中世、ルネサンスをも視野に入れて展望する。

ギリシア文化史 6
  • シリーズ:ちくま学芸文庫
  • 1,430円(税込)
  • Cコード:0122
  • 整理番号:フ-13-6
  • 刊行日: 1998/11/10
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:文庫判
  • ページ数:384
  • ISBN:4-480-08456-8
  • JANコード:9784480084569
ヤーコプ・ブルクハルト
ヤーコプ・ブルクハルト

ブルクハルト,ヤーコプ

1818-97年。スイスの美術史家・文化史家。ベルリン大学で、歴史家ランケと美術史家クーグラーに学ぶ。1858年から35年にわたってバーゼル大学教授として歴史学、美術史を講じる。本書の他『コンスタンティヌス大帝の時代』(1853年)、『チチェローネ』(1855年)、『イタリア・ルネサンスの文化』(1860年)、『ギリシア文化史』(1898-1902年)等の著作がある。

新井 靖一
新井 靖一

アライ セイイチ

1929年生まれ。早稲田大学名誉教授。専攻、ドイツ文学・西欧文化史。

この本の内容

現代のさまざまな国家形態、政治思想、さらに哲学、弁論、文学・芸術の諸ジャンルにおける精神活動は、原型をほとんど古代ギリシアに見いだすことができるだろう。この天才的な民族の創造物にあらゆる面から深い考察を加え、文化史家としての力をすべて結集することで、ブルクハルトの『ギリシア文化史』は成立した。その史観の類を見ぬ深刻さ、厳しく率直な人間観、深い洞察力と広い視野により、古今の史家の試みをはるかに凌駕して、この畢生の大著は歴史の真実に肉薄する。第6巻は、前6世紀以前の植民活動とギリシア的生の基本原理「競技」の意義を問い、その後代への継承を展望する。

この本の目次

第9章 ギリシア的人間とその時代的発展(序論
英雄神的人間
植民的人間と競技的人間)

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可