loading...

定価

1,650

(10%税込)
ISBN

978-4-480-08902-1

Cコード

0170

整理番号

-17-1

2005/02/08

判型

文庫判

ページ数

448

解説

内容紹介

神は細部に宿りたまう。一見ささやかな図像にも歴史の秘密が隠されている。イコノロジーの創唱者アビ・ヴァールブルク終生の課題は、イメージを手がかりに「古代が後世の文化に与えた影響の伝播とその本質」を問うことだった。ザクスルもまたその理念を共有し、英米圏での啓蒙と普及に大きく貢献した。本書は、「歴史、文学、科学、宗教の境界を耕す働き手」を自認する著者の学際的関心が横溢する講演選であり、今日再評価の気運高い「ヴァールブルク的方法」のみごとな実践例とも言える名著である。関連資料・長文解説を完備する待望の改訳増補決定版。図版199点。

目次

1 イメージの死と再生
2 石棺のアルケオロジー
3 中世の宇宙観
4 カピトリウム―ローマのシンボリズム
5 トロイ物語―宮廷風恋愛物語のイコノグラフィー
6 ミトラス1―古代インドからローマへ
7 ミトラス2―洞窟祭祀のシンボリズム
8 三人の「フィレンツェ人」―ホーン、?買@ールブルク、メニール
9 蛇・稲妻・祝祭―ヴァールブルクのニューメキシコへの旅
10 ひとつの出会い―カッシーラーとヴァールブルク
補遺 ヴァールブルク文庫とその目的(佐川美智子訳)

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま学芸文庫」でいま人気の本

これから何かを始めたい人たちへ