loading...

ちくま学芸文庫

丸山眞男 

——日本近代における公と私

定価

1,210

(10%税込)
ISBN

978-4-480-09051-5

Cコード

0131

整理番号

-26-2

2007/03/07

判型

文庫判

ページ数

304

解説

内容紹介

戦後日本に屹立する巨人、丸山眞男。彼の思想の本質とは何だったのか。「丸山が何をいったかよりも、むしろ彼が何をいおうとしたか、その思想の余白を考えること。このことを本書では、彼の思想の余白を考えること。このことを本書では、彼の思想の隠された問いを発掘することによって考祭しようとした」。丸山の省察ノートに自画像を読み、日本思想史研究に「公」と「私」のあり方を問うまなざしを追い、彼への数多の批判を分析しつつ丹念に思索の跡をたどることから、その思想の基底をなした問題意識に迫る。「近代主義者」「進歩的文化人」等の通俗的なイメージを覆し、ラディカルな思索者・思想家としての新たな像を提出する、刺激的な丸山論。

目次

第1章 思索と思想(混沌と形象
論点回避の丸山論 ほか)
第2章 公と私の分岐(はじめに
ファシズム研究 ほか)
第3章 時間・歴史・社会(近代的精神
転向の時代体験 ほか)
第4章 政治的思考(ロマン主義的思考と政治
政治・非政治・過政治 ほか)

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま学芸文庫」でいま人気の本

これから何かを始めたい人たちへ