一百四十五箇条問答 ─法然が教えるはじめての仏教

法然 著 , 石上 善應 解説

人々の信仰をめぐる百四十五の疑問に、法然が分かりやすい言葉で答えた問答集を、現代語訳して文庫化。これを読めば念仏と浄土仏教の要点がわかる。

一百四十五箇条問答 ─法然が教えるはじめての仏教
  • シリーズ:ちくま学芸文庫
  • 1,320円(税込)
  • Cコード:0115
  • 整理番号:ホ-14-2
  • 刊行日: 2017/07/06
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:文庫判
  • ページ数:320
  • ISBN:978-4-480-09806-1
  • JANコード:9784480098061
石上 善應
石上 善應

イシガミ ゼンノウ

1929年小樽市生まれ。1956年大正大学大学院文学研究科仏教学修士課程修了。大正大学教授、韓国東國大學校碩座教授を経て、現在、大正大学名誉教授。『仏像入門』『選択本願念仏集』(筑摩書房)、『仏所行讃』(大蔵出版)、『弥勒菩薩──永遠の明日』(集英社)、『往生要集』(NHKライブラリー)、『おおらかに生きる──法然』(中央公論新社)など著書多数。

この本の内容

法然が登場する以前、仏教は驚くことに、一部のエリートのためだけに存在する宗教だった。漢文で書かれた難解な経典が読めること、日常生活を気にせず修行に打ち込めること、が条件だったからだ。しかし実際に苦しみ、救済を必要としたのは、文字も読めない市井の人びとに他ならない。そこで法然は、誰でも、いつでも、どこでも実践可能な「念仏」を柱とする浄土宗を打ち立てた。この『一百四十五箇条問答』は、法然の教えに惹かれながらも、従来の仏教との違いに戸惑ったり、生活を改めなければならないのかと不安に思った人びとの145の疑問に、法然がやさしく答えたもの。浄土仏教や法然その人を理解するための、またとない入門書となっている。

この本の目次

古き堂塔を、供養し候べきか
開眼と供養とは一つ事にて候か
『真如観』はし候べき事にて候か
これは理観とて叶わぬ事にて候
七仏の名号にて、罪は失せ候べきか
師の事は疎かならず候
心よく直り候わずとも、念仏ばかりにて浄土へは参り候べきか
陀羅尼は潅頂の僧に受け候べきか
仏の母を念ずべしと申し候は
赤子の不浄苦しからず〔ほか〕

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可