loading...

ちくま文庫

野生の哲学 

——野口晴哉の生命宇宙

定価

990

(10%税込)
ISBN

978-4-480-42432-7

Cコード

0195

整理番号

-38-1

2008/04/09

判型

文庫判

ページ数

432

解説

内容紹介

生きている人間の生命とは何か?野口整体の創始者、野口晴哉(1911~1976)の天才的洞察、実践、思考の全体を明らかにし、その生の核心に迫る。少年時代から、晩年まで。手あて、愉気、活元活動、操法、心、誕生、死。野口整体の現代性、可能性が、チベット仏教、ポスト構造主義、荘子、ミンデルの心理学などとの対比から、明らかになる。

目次

第1章 裸の人間―愉気について
第2章 複数の声―生命について
第3章 生命の波―全生の思想
第4章 夢見の体―活元運動について
第5章 青空の心―天心とは何か
第6章 身体の森―体癖の理論(1)
第7章 天使の性―体癖の理論(2)
第8章 自然の死
清風万里―最後の言葉

著作者プロフィール

永沢哲

( ながさわ・てつ )

1957年鹿児島県生まれ。東京大学法学部卒業。宗教人類学、哲学、チベット仏教。人間の意識、生命、神経系にはらまれている膨大な可能性をひらくことが、主要なテーマ。現在、京都文教大学准教授。主な著書に『野生のブッダ』、訳書にナムカイ・ノルブ『夢の修行』『チベット密教の瞑想法』『虹と水晶』(いずれも法蔵館)、ダライ・ラマ『宇宙のダルマ』(角川書店)、監修にA・ミンデル『紛争の心理学』(講談社現代新書)等がある。

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま文庫」でいま人気の本

これから何かを始めたい人たちへ