API Error: too_many_requests

loading...

ちくま文庫

増補 ゾウの鼻はなぜ長い

——知れば知るほど面白い 動物のふしぎ33

動物には不思議がいっぱい。「ネコの目はなぜ光る?」「動物は汗をかくの?」など、動物たちが生き残りのために身につけた驚きの生態を楽しく解説。

定価

792

(10%税込)
ISBN

978-4-480-43275-9

Cコード

0145

整理番号

-68-1

2015/06/10

判型

文庫判

ページ数

256

解説

内容紹介

「ライオンのオスには、なぜたてがみがあるの?」「走るのが一番うまい動物は?」「ウサギの目はなぜ赤い?」長い時間をかけて環境へ適応してきた動物たち、彼らのからだの特徴にはそれぞれの暮らしに通じる理由があった。元動物園の解説員が動物の不思議をやさしく解き明かす。最新の動物学に合わせて全面的に加筆修正、新たに3編を加えて文庫化。

目次

第1章 体つきがいろいろなのは暮らし方がいろいろの証拠(ゾウの鼻はなぜ長いの?
シカの角は、一生のび続けるの?
ウシの角も生えかわるの? ほか)
第2章 進化の選択は究極の物理学(動物の歯も生えかわるの?
イヌやネコは、なぜあんなに早食いなの?
アシカとアザラシ、どこが違う? ほか)
第3章 先祖から受け継いだ習性が子孫たちに引き継ぐ命(サルの顔はなぜ赤い?
動物は汗をかかないの?
動物はお風呂に入らなくて大丈夫なの? ほか)

著作者プロフィール

加藤由子

( かとう・よしこ )

1949年大分県生まれ。日本女子大学卒業。専門は動物行動学。動物園の解説員を経て、動物関係のライター・エッセイストとして活躍。『雨の日のネコはとことん眠い』『幸せな猫の育て方』『みんなが知りたい動物園の疑問50』など著書多数。

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま文庫」でいま人気の本

これから何かを始めたい人たちへ