絵画の政治学

リンダ・ノックリン 著 , 坂上 桂子 翻訳

ジェンダー、反ユダヤ主義、地方性……。19世紀絵画を、形式のみならず作品を取り巻く政治的関係から読み解く。美術史のあり方をも問うた名著。

絵画の政治学
  • シリーズ:ちくま学芸文庫
  • 1,650円(税込)
  • Cコード:0171
  • 整理番号:ノ-9-1
  • 刊行日: 2021/12/09
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:文庫判
  • ページ数:432
  • ISBN:978-4-480-51090-7
  • JANコード:9784480510907
リンダ・ノックリン
リンダ・ノックリン

リンダ ノックリン

1931-2017年。美術史家。イェール大学、ニューヨーク大学インスティテュート・オブ・ファイン・アーツなどで美術史の教鞭をとった。著名な論文に“Why Have There Been No Great Women Artists?”が、著書にWoman, Art and Power and other Essaysなどがある。

坂上 桂子
坂上 桂子

サカガミ ケイコ

早稲田大学文学学術院教授。

この本の内容

美術における政治的なものをどのように考えるべきか。クールベやマネ、ドガ、スーラらの19世紀絵画を、ヨーロッパ/オリエント、純粋芸術/大衆芸術、男性/女性といった、作品を取り巻く社会的・政治的関係性から読み解いていく。フェミニズムをひとつの起点として、より広く「美術史を“他者性”の視点から考える」ことを目指した本書は、作品の新たな見方を提示するのみならず、従来の美術史規範の妥当性、イデオロギー性への問いをも投げかけた。表現形式の議論に偏重していた近代美術史に政治的視点をもたらし、美術史研究に新たな1ページを付け加えた名著。

この本の目次

1 アヴァンギャルドの創造―フランス、一八三〇‐一八八〇
2 クールベ、オリェールと場所の意味―一九世紀美術における地域性、地方性とピクチャレスク
3 虚構のオリエント
4 カミーユ・ピサロ―気取らない眼
5 マネの『オペラ座の仮面舞踏会』
6 ファン・ゴッホ、ルヌアールとリヨンにおける織工の危機
7 レオン・フレデリックと“労働者の人生の段階”
8 ドガとドレフュス事件―反ユダヤ主義者としての画家の肖像
9 スーラの『グランド・ジャット島の日曜日の午後』―反ユートピアの寓意

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可