内外の作家・思想家・エッセイストの文章70篇を、短文読み切り形式でまとめた新鮮感覚のアンソロジー。モーパッサン、プルーストから井上ひさし、村上春樹まで。

- シリーズ:教科書関連
- 1,100円(税込)
- Cコード:7081
- 整理番号:
- 刊行日:
1986/03/28
※発売日は地域・書店によって
前後する場合があります - 判型:A5判
- ページ数:236
- ISBN:4-480-91704-7
- JANコード:9784480917041
- 在庫 ×

梅田 卓夫
ウメダ タクオ
1938年、岐阜県に生まれる。名古屋大学教育学部卒業。愛知県立小牧工業高校の国語科教諭、愛知淑徳大学文化創造学部非常勤講師を歴任。 共著書(清水良典、服部左右一、松川由博)『風が記憶する』(作品集・私家版)1984年『国語表現・教材資料集』(生徒用・非売品)1985年『高校生のための文章読本』(筑摩書房)1986年『高校生のための小説案内』(筑摩書房)1988年『新作文宣言』(筑摩書房)1989年『表現改訂版』(筑摩書房高等学校用教科書)

清水 良典
シミズ ヨシノリ
1954年、奈良県に生まれる。立命館大学文学部卒業。愛知県立小牧工業高校の国語科教諭を経て、現在、愛知淑徳大学教授。共著書(梅田卓夫、服部左右一、松川由博)『風が記憶する』(作品集・私家版)1984年『国語表現・教材資料集』(生徒用・非売品)1985年『高校生のための文章読本』(筑摩書房)1986年『高校生のための小説案内』(筑摩書房)1988年『新作文宣言』(筑摩書房)1989年『表現改訂版』(筑摩書房高等学校用教科書)

服部 左右一
ハットリ サウイチ
1948年、和歌山県に生まれる。京都大学文学部卒業。愛知県立小牧工業高校等の国語科教諭を経て、現在、愛知淑徳大学非常勤講師。共著書(梅田卓夫、清水良典、松川由博)『風が記憶する』(作品集・私家版)1984年『国語表現・教材資料集』(生徒用・非売品)1985年『高校生のための文章読本』(筑摩書房)1986年『高校生のための小説案内』(筑摩書房)1988年『新作文宣言』(筑摩書房)1989年『表現改訂版』(筑摩書房高等学校用教科書)
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
※は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
歳
公開可 公開不可