シリーズ・全集

AIにはない「思考力」の身につけ方
─ことばの学びはなぜ大切なのか?
今井むつみ
著
loading...
1,980
円978-4-480-01056-8
1095
1965/11/16
四六判
328
頁「すき」から「すさび」へ、そして「さび」に至る中世の芸術理念の変貌昇華を明らかにする。それは長明と兼好から世阿弥と道元、一休を経て芭蕉に至る歴史であった。
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。