API Error: too_many_requestsAPI Error: too_many_requests

loading...

ちくま新書

香港

——アジアのネットワーク都市

定価

726

(10%税込)
ISBN

978-4-480-05679-5

Cコード

0222

整理番号

079

1996/09/19

判型

新書判

ページ数

256

解説

内容紹介

一九世紀半ば以降に形成される近代アジア市場は、西欧資本主義による閉鎖的アジアの開放の結果とされてきた。けれども市場を実際に機能させたのは、すでに形づくられていた東アジアと東南アジアという二つの自律的な経済圏であり、中国大陸と太平洋を舞台に展開された多様な流通形態だった。香港はそこで、中継都市としての役割を歴史的に担ってきたのである。返還を目前にして、過去に支配的だった地域秩序に回帰しつつある香港の現実とその背景を、アジア史の中にたどる。

目次

第1章 香港と私―南からの中国像を求めて
第2章 香港と日本―補完し合う歴史モデル
第3章 アジアの中の日本―近代日本とアジア・ネットワーク
第4章 一国多制度の試み―一国二制度下の香港
第5章 香港後背地の形成―その地政的位置
第6章 移民と華僑―為替送金ネットワーク
第7章 香港のタイパン―ジャーディン・マセソン商会の歴史
第8章 アジアの金融センター―ネットワーク都市の役割
第9章 新たな香港モデルに向けて―多層型経済社会の運用

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま新書」でいま人気の本

旅に出たくなる本