loading...

ちくま新書

「こころ」の出家

——中高年の心の危機に

定価

770

(10%税込)
ISBN

978-4-480-05968-0

Cコード

0295

整理番号

368

2002/10/17

判型

新書判

ページ数

224

解説

内容紹介

経済不況による停滞感、そこから生じる社会不安が、中高年の価値観を根底から揺るがせている。かつての経済的繁栄を支えた中高年は、「時代の転換期」と「人生の転換期」という二つの節目を同時に迎え、逃れようのない不透明感と逼塞感を感じつつ、深刻な「心の危機」に直面している。大きな変革の潮流のなかで、“癒し”“スローライフ”“ヒーリング”などのキーワードが溢れる現在、真に「豊かな時間」とはなにかを問い直し、充足した「生」を取り戻すための座標軸を探る。

目次

第1章 人生を振り返るとき―C.G.ユング 「中年」の発見(ある「失踪」
午前の人生、午後の人生 ほか)
第2章 それぞれの「出家」―吉田兼好 「こころ」の主となる(それぞれの「出家」
「こころ」の主となる ほか)
第3章 「いま、そしてあるがまま」の人生―種田山頭火 ひとりがよろしい、されどひとりはさみしい(風のごとく、雲のごとく、水のごとく…
自己を「掘る」 ほか)
第4章 人生に必要なもの―H.D.ソロー 自分の「リズム」を聞く(蟻のごとく…
「季節」のなかで ほか)
第5章 もう一つの座標軸―豊かな時間を求めて(「寅さん」の中の私、「私」の中の寅さん
「過剰適応」という病い ほか)

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま新書」でいま人気の本

これから何かを始めたい人たちへ