シリーズ・人間学 5 「こころ」の本質とは何か ─統合失調症・自閉症・不登校のふしぎ

滝川 一廣

統合失調症、自閉症、不登校――。これら三つの「こころ」の姿に光を当て、「個的」でありながら「共同的」でもある「こころ」の本質に迫る、精神医学の試み。

シリーズ・人間学 5 「こころ」の本質とは何か ─統合失調症・自閉症・不登校のふしぎ
  • シリーズ:ちくま新書
  • 924円(税込)
  • Cコード:0211
  • 整理番号:395
  • 刊行日: 2004/07/05
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:新書判
  • ページ数:224
  • ISBN:978-4-480-05995-6
  • JANコード:9784480059956

この本の内容

マニュアル化された現代の精神医学は「こころ」を身体メカニズムの一種ととらえ、正常と異常の境界線をひいてゆく。これに対して本書は、「こころ」の病はけっして「異常」ではなく、人間の「こころ」の本質の、ある現われとして把握する。こうした立場から本書は、統合失調症、自閉症、不登校という三つの「ふしぎ」を取り上げ、「個的」でありながら「共同的」でもある「こころ」の本質に迫ってゆく。私たちの「こころ」を根本から考え直す上で示唆に富む、人間学的精神医学の試みである。

この本の目次

第1章 「精神医学」とはどんな学問か(「人間学的精神病理学」という流れ
人間の原理論から症状論・局在論 ほか)
第2章 統合失調症というこころの体験(統合失調症のふしぎ
統合失調症の苦しみと三つの可能性 ほか)
第3章 「精神遅滞」と呼ばれる子どもたち(精神遅滞と自閉症
精神発達とはなにか ほか)
第4章 自閉症のこころの世界(自閉症の発見と研究のはじまり
カナーは自閉症をどうとらえたか ほか)
第5章 不登校と共同性(学校制度のはじまり
わが国の学校の成功 ほか)

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可