クジラは誰のものか

秋道 智彌

捕鯨は「悪」か?

反捕鯨の国や団体の主張は正しいか。そもそも捕鯨は悪なのか。とかく感情的になりやすいクジラ問題を多方面から整理し、あるべき将来像を考察する。

クジラは誰のものか
  • シリーズ:ちくま新書
  • 814円(税込)
  • Cコード:0295
  • 整理番号:760
  • 刊行日: 2009/01/06
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:新書判
  • ページ数:240
  • ISBN:978-4-480-06466-0
  • JANコード:9784480064660
秋道 智彌
秋道 智彌

アキミチ トモヤ

1946年京都市生まれ。京都大学理学部動物学科卒業。東京大学理学系大学院人類学修士課程、同博士課程修了。国立民族学博物館教授を経て、現在、総合地球環境学研究所副所長、同研究推進戦略センター長。地域文化から地球規模の環境問題まで、多角的な視点から、自然と人間のありようを研究。現在も調査、成果発表のため、世界中を飛び回っている。著書に『なわばりの文化史』『コモンズの人類学』『海洋民族学』『クジラとヒトの民族誌』『鯨と日本人のくらし』など多数。

この本の内容

「クジラはとても頭がよくて、神聖な動物」だが「乱獲で絶滅の危機に瀕している」から「食べるなんて野蛮だ」…。いまクジラ問題は環境保護の観点だけでなく、国際政治経済をも巻き込んだ一大事である。けれど、そもそも反捕鯨の国や団体の主張は正しいか。捕鯨は果たして「悪」なのか。どうしても感情的になりやすいクジラ問題を、あらためて歴史的、文化的、地球環境的、経済的に整理。その上で、人類とクジラのあるべき将来像を考察する。

この本の目次

序章 クジラと人間
第1章 クジラの浜
第2章 クジラの経済学
第3章 クジラと日本文化
第4章 クジラと政治
第5章 クジラとコモンズ
第6章 クジラと人間の好ましい共存とは

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可