昭和戦前期の政党政治 ─二大政党制はなぜ挫折したのか

筒井 清忠

二大政党制、劇場型政治
――この国の失敗はなぜ繰り返されるのか

政友会・民政党の二大政党制はなぜ自壊したのか。軍部台頭の真の原因を探りつつ、大衆政治・劇場型政治が誕生した戦前期に、現代二大政党制の混迷の原型を探る。

昭和戦前期の政党政治 ─二大政党制はなぜ挫折したのか
  • シリーズ:ちくま新書
  • 990円(税込)
  • Cコード:0231
  • 整理番号:983
  • 刊行日: 2012/10/09
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:新書判
  • ページ数:304
  • ISBN:978-4-480-06687-9
  • JANコード:9784480066879
筒井 清忠
筒井 清忠

ツツイ キヨタダ

1948年生まれ。帝京大学文学部長・大学院文学研究科長。東京財団政策研究所主席研究員。専門は日本近現代史、歴史社会学。著書『昭和戦前期の政党政治』(ちくま新書)、『昭和史講義』『昭和史講義2』『昭和史講義3』『昭和史講義【軍人篇】』『昭和史講義【戦前文化人篇】』『昭和史講義【戦後篇】上・下』『明治史講義【人物篇】』(編著、ちくま新書)、『戦前日本のポピュリズム』(中公新書)、『近衛文麿』(岩波現代文庫)、『満州事変はなぜ起きたのか』(中公選書)、『帝都復興の時代』(中公文庫)、『石橋湛山』(中公叢書)など。

この本の内容

男子普通選挙とともに訪れた本格的政党政治の時代は、わずか8年で終焉を迎えた。待望久しかった政党政治が瞬く間に信頼を失い、逆にそれほど信望の厚くなかった軍部が急に支持されるようになったのはなぜか。宮中やメディアといった議会外の存在、大衆社会下におけるシンボルとしての天皇、二大政党による行き過ぎた地方支配など、従来の政治史研究では見過ごされてきた歴史社会学的要因を追究する。現代日本の劇場型政治と二大政党制混迷の原型を、昭和戦前期に探る試み。

この本の目次

第1章 護憲三派と政党政治の新生―政友会の分裂から第二次加藤高明内閣まで
第2章 「劇場型政治」の開始―第一次若槻礼次郎内閣
第3章 天皇・非政党勢力・メディア―田中義一内閣
第4章 ロンドン軍縮会議という岐路―浜口雄幸内閣
第5章 満州事変と政党政治の危機―第二次若槻内閣
第6章 政党政治の終焉―犬養毅内閣

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可