API Error: too_many_requestsAPI Error: too_many_requests

loading...

ちくま新書

バトラー入門

『ジェンダー・トラブル』がはじめてわかる!

クィア理論って何? ドラァグ論ってどこから来たの? パフォーマティブってつまりどういうこと? 『ジェンダー・トラブル』がはじめてわかる!

定価

1,034

(10%税込)
ISBN

978-4-480-07634-2

Cコード

0210

整理番号

1807

2024/07/08

判型

新書判

ページ数

288

解説

内容紹介

クィア理論って何? ドラァグ論ってどこから来たの? パフォーマティブってつまりどういうこと? 『ジェンダー・トラブル』がはじめてわかる!

『ジェンダー・トラブル』がはじめてわかる!

現代のジェンダーとセクシュアリティ研究の方向性を決定づけたとされるジュディス・バトラーの主著『ジェンダー・トラブル』は、その難解さでも名高い。
実は、バトラーの理論を理解する鍵は、当時のフェミニストやセクシュアル・マイノリティが置かれていた現場――社会と歴史と思想の文脈にある。
クィア理論って何?
ブッチ/フェムやドラァグ論はどこから来たの?
パフォーマティブってつまりどういうこと?
バトラーの主著『ジェンダー・トラブル』を時代ごと理解する。

目次

プロローグ――『ジェンダー・トラブル』非公式ファンブック

第一章 ブレイブ・ニュートン!
The Misunderstanding/ニュートンとレズビアン・フェミニズム/「反戦運動とラディカル・フェミニズムの非嫡出子」/「ラベンダー色の脅威」とラディカレズビアンズ/「レズビアンは女を愛し、リスペクトするが、同性愛の女はただ女と寝るだけ」?/「平等主義的セックス」という圧力/マニッシュ・レズビアン/トップのフェム/ボトムのブッチ/ジェンダーの「不連続性」

第二章 ジェンダーに「本物」も「偽物」もない!
ドラァグのインパクト/『マザー・キャンプ』/ニュートンからバトラーへ/「パフォーマティヴ」と「エクスプレッシブ」/ジェンダー・パフォーマティヴィティ――「演技」を例に/自由にできるわけでも決定されているわけでもなく/「絶望の政治」に抗して/「彼女は働きすぎたので休養が必要です」/“She likes her boys to be girls”/バトラーからニュートンへ

第三章 “You make me feel like a natural woman”
「女のように/男のように感じる」?/バトラーからボーヴォワールへ/「女なるものは存在しない」/「人は女に生まれない、女になる」/比喩としてのジェンダー/「この子は女の子/男の子だ!」/政治的カテゴリーとしてのセックス/「しかし、もしアレサが私に向かって歌っているのだとしたら、どうだろう?」/「自然な女/男」のレシピ

第四章 「ジェンダーをなくすんじゃなくて増やそう」って話
「ジェンダーをなくす」?/「偏見がなくなる日」……?/性別の超越――再び、ウィティッグの「レズビアンは女ではない」/権力とその「向こう側」/「異性愛の全面否定」の帰結/ウィティッグの小説の「威力」/再び、ブッチとフェムを少々/ジェンダーはつねに再意味化に開かれている/ジェンダーを増やそう、ってゆうか

第五章 「私たち」って誰!?
その「私たち」に私は含まれてるの?/「女たち」の隘路/同時代のフェミニストたちとともに/クレンショーの「インターセクショナリティ」/フックスの『私は女じゃないの?』/コリンズ・ビルゲの『インターセクショナリティ』/「第三世界」からの問いかけ/スピヴァクの「サバルタンは語ることができるか?」/「私は女じゃないの?」から『それが私の名前なの?』へ/「私たち」の絶望と希望

第六章 「クィア理論って何?」
クィア理論の古典?/クィアって何?/エイズ危機とエイズ・アクティヴィズム/エイズ・アクティヴィズムからクィア・ポリティクスへ/「とりあえずの連帯」/パフォーマンスの政治/クィア理論って何?/批判的にクィアしよう/「対話」は難しい、それでも……

エピローグ――〈トラブル〉の共鳴
ねえ、気づいてたかな?/たくさんの「源」/『ジェンダー・トラブル』の「フェミニスト的記憶」/アカデミズムの外で/「可能性を開く」こと/「非現実化」に抗して/〈トラブル〉の共鳴

あとがき

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま新書」でいま人気の本

いま話題の本