loading...

定価

990

(10%税込)
ISBN

978-4-480-43127-1

Cコード

0176

整理番号

-64-1

2013/12/10

判型

文庫判

ページ数

384

解説

内容紹介

通算1433勝、タイトル獲得80期、名人A級在籍連続45年という大記録を持つ大山康晴。全盛期の圧倒的な戦績に加え、衰え、死病に侵されながらも一流の証A級に留まり続けた強さの秘密はどこにあるのか。「人間は必ず間違える」を底に持つその将棋観、天才たちを相手に人間的威圧感で君臨し、将棋界の家長として振る舞う姿をプロ棋士ならではの観点から描く。

目次

序章
1章 ガンとの闘い
2章 生い立ちから名人まで
3章 大山将棋の強さ
4章 早逝した天才棋士との闘い
5章 追われる身に耐えて
6章 会長就任と永世名人
7章 ガン再発後の粘り
終章―まだ引退できないのか

著作者プロフィール

河口俊彦

( かわぐち・としひこ )

1936年、神奈川県横須賀市生れ。66年、四段に昇段してプロ棋士となり、以後36年間に亘って大山、升田、中原、羽生など数多の天才棋士たちと対戦してきた。2002年、七段で現役棋士を引退。棋士として将棋を指す傍ら、早くから将棋に関するエッセイ、評論を書く。「棋士の思考は指し手に宿る」という信念に基づいて、将棋と人間分析を結びつけた独自の文章は、棋界内外に広くファンをもつ。著書に『升田幸三の孤独』『盤上の人生 盤外の勝負』(マイナビ)「対局日誌」シリーズなど多数がある。

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま文庫」でいま人気の本

これから何かを始めたい人たちへ