ボードレール・詩の冥府

多田 道太郎

群衆、屑拾い、エロス、落日、探偵、まなざし、食、香り、冥府など、『悪の華』の象徴的イメージを解読し、ボードレールを現代に受けとめる読みすじの競演。

ボードレール・詩の冥府
  • シリーズ:単行本
  • 3,520円(税込)
  • Cコード:1098
  • 整理番号:
  • 刊行日: 1988/03/22
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:四六判
  • ページ数:480
  • ISBN:4-480-83590-3
  • JANコード:9784480835901
多田 道太郎
多田 道太郎

タダ ミチタロウ

1924‐2007年。京都生まれ。フランス文学者。現代風俗研究会会長、京都大学教授、明治学院大学教授などをつとめた。著書に『複製芸術論』(勁草書房)、『遊びと日本人』(筑摩書房)、訳書にロジェ・カイヨワ『遊びと人間』(講談社)などがある。

この本の内容

ボードレールを読み会に集うた鬼ども、連衆の読みすじの手の内を見せあおう、歌仙を巻いたあとの気だるい微笑の雰囲気が運べただろうか…。読みすじがすなわち鬼のみやげである。

この本の目次

〈冥府〉から(ボードレールの冥府時代
『冥府』私解)
群集の発見(群集を映しだすカレイドスコープ
群集の解読)
「屑拾い」の栄光(屑拾いの登場
詩篇「屑拾いたちの酒」)
エロスの図柄(絵馬をあげる
ひばりの行方―「高翔」
詩と音楽のあいだ―「異郷の香り」)
落日―あるいはデカダンスの詩学(落日の偏愛
陶酔と恐れ
時間意識
デカダンス)
目の家族―ガラスと視覚(鏡
ガラスのユートピア
空間の分節
他者の発見)
詩の探偵(探偵小説の起源
迷宮のなかの老娑
欠如と喪失
詩人の悦楽)
美食から(散文と詩のあいだ
雲間の世界で料理は変容する
ラ・ファンファルロ―思い出を食べる人)
香りまで―キッチュとノスタルジー(雰囲気としての香り
異郷の香り―エキゾチスムとノスタルジー
破壊の香り―キッチュ)

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可