API Error: too_many_requests

loading...

単行本

少国民はどう作られたか

定価

1,540

(10%税込)
ISBN

978-4-480-85311-0

Cコード

0000

整理番号

1986/04/30

判型

四六判

ページ数

240

解説

内容紹介

戦時下の教育の実態を伝え、「なぜ無謀な戦争を始めることができたのか」を解明する、〈戦争史〉への入門書

目次

1 いつから子どもは少国民になったか
2 兵隊を動かさない年はない昭和年表
3 〈少数ノ狂妄ナル少壮派〉のした事
4 天皇を神に仕立てた奇妙なからくり
5 八紘一宇と教育勅語と国体信仰主義
6 教育審議会で八紘一宇は誤読された
7 国民学校は天皇に帰一する修練道場
8 つまらなかった大日本青少年団
9 軍部が手出しをした国民学校教科書
10 修身・国語教科書はなにかを教えたか
11 教科書でも大東亜戦争が始められた
12 四大節の式は教科以上に重視された
13 毎月8日の大詔奉戴日は神頼みの日
14 東条首相から少国民へのメッセージ
15 日本少国民文化協会への期待と失望
16 少国民が戦争推進者にあたえた言質
17 そんなに少国民はまじめだったのか

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「単行本」でいま人気の本

旅に出たくなる本