古代和歌の世界

個人的な情感をうたう和歌。だが、それを支える様式美は、共同作業の中で生み出され、時代に共有されたものだった。日本固有の短詩形文学の美に迫る入門書。

古代和歌の世界
  • シリーズ:ちくま新書
  • 880円(税込)
  • Cコード:0295
  • 整理番号:191
  • 刊行日: 1999/03/18
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:新書判
  • ページ数:224
  • ISBN:978-4-480-05791-4
  • JANコード:9784480057914

この本の内容

個人的な情感をうたう和歌。しかし万葉の昔より、和歌を詠む営みは世界から隔絶された孤独なものでなく、むしろ共同作業的な色彩が強いものだった。本書は、万葉集から新古今集までの古代和歌を中心に、日本の短詩形文学の共同性に焦点をあてる。様々な人間関係のなかで生み出された類歌や歌言葉、掛詞や見立てなど、表現技法が歴史のなかに蓄積されて和歌を支えるさまを、見事に描きだす。古代文学研究の第一人者が、日本の短詩形文学がもつ様式美の源泉に迫り、その構造と成立過程を丹念に説く明快な入門書。

この本の目次

古代和歌のあらまし
場の共同性
類歌―言葉の共同性(1)
枕詞・序詞
『万葉集』の世界
歌言葉―言葉の共同性(2)
掛詞・見立て
『古今集』の世界
女歌の表現性
物語の和歌
「古今和歌集」への道
古典詩歌の共同性

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可