赤瀬川原平
( あかせがわ・げんぺい )1937年横浜生まれ。画家。作家(尾辻克彦)。60年代には「ハイレッド・センター」など前衛芸術家として活動、70年代には「櫻画報」など独自の批評を盛り込んだイラストレーターとして活躍、81年には『父が消えた』で芥川賞を受賞。1986年、藤森照信、南伸坊らと「路上観察学会」を結成。他に高梨豊、秋山祐徳太子との「ライカ同盟」、山下裕二との「日本美術応援団」の活動がある。2014年没。
loading...
電球のあの、いまにも割れそうな薄いガラスの中には何が入っているのだろう?もしかして、地球からずーっと離れた宇宙の空間が入っているのかも。学校で、道路で、台所や机の上でおつきあいしたいろいろな物たち。物の中には何かが隠されているような気がする…。そんな“赤瀬川少年”が謎を追う。
少年とオブジェ
チューインガム
飛行機
爆弾
皮靴
電球
蛇口
畳
割箸
雑巾
ラジオ
消しゴム
制服
目覚める前のこと
梅雨の少年期
濡れた部屋
わが家における暴力の歴史
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。