loading...

ちくま新書

高校生のための精神分析入門

定価

814

(10%税込)
ISBN

978-4-480-06453-0

Cコード

0211

整理番号

749

2008/10/06

判型

新書判

ページ数

240

解説

内容紹介

思春期には、自分の「生きづらさ」を、とかく自身の内面に追求してしまう傾向がある。それゆえ精神分析は、いつの時代にも、悩める若者たちに必要なツールとして迎えられてきた。フロイトや精神分析については、多くの論者がさまざまに論じてきたが、精神分析的なものの見方への興味関心は尽きることはない。臨床心理士をめざす人にも必須の一冊。

目次

第1章 ほんとうに精神分析を勉強するつもりなんですか!?
第2章 セックスと精神分析ってそもそも両立するものなんですか?
第3章 ママとセックスしたい!?―エディプス・コンプレックス(1)
第4章 男根とは「鉄人28号」のリモコンである―エディプス・コンプレックス(2)
第5章 去勢不安の正体―エディプス・コンプレックス(3)
第6章 ナルシストは男根をもたない
第7章 パパは何でも知っている(もちろん女性の性愛についても)!
第8章 ぼくがお父さんでお父さんがぼくだったら…

著作者プロフィール

清田友則

( きよた・とものり )

1962年福岡県生まれ。上智大学文学部卒業。九州大学文学部およびインディアナ大学英文学部の両修士課程を経て、カリフォルニア大学サンディエゴ校比較文学科博士課程修了。文学博士(Ph。D.)。専攻は、精神分析学、比較文学。終わりなき成熟社会の中で、満たされえない欲望を抱えて生きてゆく若い人たちに、思想の力は退屈な日常や物欲とどう向き合えるのかを問い、ともに考え続けている。名古屋芸術大学美術学部助教授を経て、現在、横浜国立大学教育人間科学部メディア研究講座准教授。著書に『絶望論――〈知〉と物欲の不良債権処理』(晶文社)ほか。

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま新書」でいま人気の本

これから何かを始めたい人たちへ