古代史講義【海外交流篇】

佐藤 信 編集

邪馬台国・倭の五王時代から、平安時代の鴻臚館交易まで、対外交流のなかから日本という国が立ち現れてくる様を、最新の研究状況を紹介しながら明らかにする。

古代史講義【海外交流篇】
  • シリーズ:ちくま新書
  • 1,034円(税込)
  • Cコード:0221
  • 整理番号:1746
  • 刊行日: 2023/09/05
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:新書判
  • ページ数:288
  • ISBN:978-4-480-07581-9
  • JANコード:9784480075819
佐藤 信
佐藤 信

サトウ マコト

佐藤信(さとう・まこと):1952年生まれ。東京大学名誉教授。横浜市歴史博物館館長、くまもと文学・歴史館館長。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。博士(文学)。著書『日本古代の宮都と木簡』『列島の古代』(以上、吉川弘文館)、『出土史料の古代史』(東京大学出版会)、編著『大学の日本史1 古代』(山川出版社)、『古代史講義』『世界遺産の日本史』(以上、ちくま新書)など。

この本の内容

邪馬台国、倭の五王の時代から平安時代の鴻臚館交易にいたるまでの時代を追って、日本列島と中国の隋・唐や高句麗・百済・新羅・加耶など半島諸国、さらに渤海といった東アジアとの多面的な海外交流の実情を解説。諸地域との間に起きた政治的事件や文化交流をテーマとした十五講で最新の研究状況を紹介しながら、時代背景としての列島古代の国際的環境の実像を明らかにする。東アジア的視野から海外交流・国際関係をとらえ直し、グローバルな歴史像を展開する新しい古代史。

この本の目次

第1講 「魏志倭人伝」と邪馬台国
第2講 倭の五王とワカタケル大王
第3講 筑紫君磐井と東アジア
第4講 加耶と倭
第5講 百済と倭
第6講 高句麗と倭・日本
第7講 新羅と倭・日本
第8講 仏教の伝来と飛鳥寺創建
第9講 遣隋使と倭
第10講 白村江の戦いと倭
第11講 渡来人と列島の社会
第12講 奈良時代の遣唐使
第13講 鑑真の渡日
第14講 渤海と日本
第15講 鴻臚館と交易

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可