loading...

ちくま学芸文庫

中国史談集

皇帝、彫青、男色、刑罰、宗教結社など中国裏面史を彩った人物や事件を中国文学の碩学が独自の視点で解き明かす。「怪力乱神」をあえて語る!

定価

1,430

(10%税込)
ISBN

978-4-480-09817-7

Cコード

0122

整理番号

-40-1

2017/09/06

判型

文庫判

ページ数

400

解説

内容紹介

中国小説、なかでも怪異譚や笑話など庶民文学研究の第一人者が、多くの資料に目配りを利かせ、洒脱な筆さばきで歴史の表面に浮かび上がってこなかった知られざる裏面を独自の視点から鮮やかに掘り起こす。採りあげられる話題は、皇帝、彫青、にせ倭寇、流言、筆禍事件等と多彩で、特に仏教の僧侶、道教の張真人、宗教結社の問題は、現代中国にも密接に連なるテーマ性を兼ね備えている。

目次

南宋真贋列伝―三人の天一坊と二人のアナスタシア皇女
徽宗・欽宗の遺詠
南渡世相雑記
殺生禁断
宋代風俗禁令のいろいろ
太監劉瑾
にせ倭寇
翠翹―漢人の「倭寇」とその「夫人」の物語
暗愚外紀
魏忠賢生祠遺聞〔ほか〕

著作者プロフィール

澤田瑞穂

( さわだ・みずほ )

1912─2002年、高知県生まれ。國學院大學高等師範部卒業。跡見学園女子大学助教授、天理大学教授、早稲田大学文学部教授を歴任。中国文学専攻。文学博士。二度の中国滞在中に収集された民間信仰、風俗に関する貴重な資料が「風陵文庫」として早稲田大学図書館に収蔵されている。著作『増補宝巻の研究』『仏教と中国文学』『鬼趣談義』『宋明清小説叢考』『中国の民間信仰』『中国の呪法』『中国の伝承と説話』他多数。

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま学芸文庫」でいま人気の本

旅に出たくなる本