日本人と資本主義の精神

田中 修

日本経済の中心で動き続けてきた著者が、日本人の精神から、日本型資本主義の誕生、歩み、衰退の流れを様々な資料から丹念に読み解く。再構築には何が必要か?

日本人と資本主義の精神
  • シリーズ:ちくま新書
  • 880円(税込)
  • Cコード:0233
  • 整理番号:1274
  • 刊行日: 2017/08/03
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:新書判
  • ページ数:240
  • ISBN:978-4-480-06981-8
  • JANコード:9784480069818
田中 修
田中 修

タナカ オサム

学術博士(東京大学)。1958年、東京生まれ。1982年東京大学法学部卒業、大蔵省入省。1996年から2000年まで在中国日本国大使館に勤務。帰国後、財務省主計局主計官、信州大学経済学部教授、内閣府参事官等を経て、2010年より財務総合政策研究所副所長、2016年より国税庁税務大学校長を兼務。2008年より東京大学政策ビジョン研究センター客員研究員。著書に『スミス、ケインズからピケティまで 世界を読み解く経済思想の授業』(日本実業出版社)、『2011〜2015年の中国経済――第12次5ヵ年計画を読む』(蒼蒼社)、『検証 現代中国の経済政策決定――近づく改革開放路線の臨界点』(日本経済新聞出版社、2008年アジア・太平洋賞特別賞受賞)等がある。

この本の内容

一九八〇年代に、世界中から礼賛された日本型資本主義だったが、バブル崩壊、さらにその後の二〇年以上に及ぶ停滞を見るにつけ、すでに終焉を迎えたと言わざるを得ない。大蔵官僚、財務省高官として、日本経済の中心で働き続けてきた著者が、日本人の精神の根幹から、日本型資本主義の誕生、歩み、衰退の流れを様々な資料をもとに丹念に読み解いていく。その上で「日本型資本主義」とは何だったのか、その再構築には何が必要かを分析する意欲作。

この本の目次

第1部 経済危機と資本主義(なぜ経済危機は繰り返し起こるのか
日本型資本主義のケース―バブルと九七年危機)
第2部 日本型資本主義の史的考察(日本型資本主義の精神―倫理と「士魂」
日本人の思考様式―「日本教」論
日本人の意思決定方式―「一揆」と「空気」
高度成長の構造―「戦時経済体制」の継続)

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可