臨床心理学小史

サトウタツヤ

「過去は長いが、歴史は短い」--フロイトからマインドフルネスまで、臨床心理学の歴史と展開の百数十年を概観し、現代の心理実践を考えるための一冊。

臨床心理学小史
  • シリーズ:ちくま新書
  • 880円(税込)
  • Cコード:0211
  • 整理番号:1656
  • 刊行日: 2022/05/09
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:新書判
  • ページ数:224
  • ISBN:978-4-480-07482-9
  • JANコード:9784480074829
サトウタツヤ
サトウタツヤ

サトウタツヤ

1962年生まれ。立命館大学総合心理学部教授/学部長(24年度まで)。専門は文化心理学、心理学史。主な著書に『臨床心理学史』(東京大学出版会)、『心理学の名著30』(ちくま新書)、『日本における心理学の受容と展開』(北大路書房)、『文化心理学』ちとせプレス、編著に『TEMではじめる質的研究』誠信書房、共著に『法と心理学への招待』有斐閣、『質的研究法マッピング』(新曜社)など多数。

この本の内容

近代心理学が成立した一九世紀末、ウィトマーは臨床心理学雑誌を創刊し、医学と異なる専門領域である臨床心理学の必要性を宣言する。精神分析は臨床心理学にどのような影響を与えたのか、自閉症という概念はどのように変化してきたのか、そして日本の臨床心理学はどのような道をたどってきたのか。臨床心理学の歴史と展開の百数十年を概観し、現代の心理実践を考えるための一冊。

この本の目次

第1章 臨床心理学の成立まで
第2章 成立後の臨床心理学
第3章 臨床心理学の多彩な展開
第4章 臨床心理学の成熟
第5章 臨床心理学の新展開
第6章 日本の臨床心理学史

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可