ネーミングの極意 ─日本語の魅力は音がつくる

木通 隆行

あの「E電」はなぜ消えた? 消えてゆく言葉、心に残る言葉の違いは音にある。商品名から流行語まで、言葉の表情を「音相理論」により分析、語音の魅力を解き明す。

ネーミングの極意 ─日本語の魅力は音がつくる
  • シリーズ:ちくま新書
  • 770円(税込)
  • Cコード:0280
  • 整理番号:470
  • 刊行日: 2004/05/06
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:新書判
  • ページ数:224
  • ISBN:4-480-06170-3
  • JANコード:9784480061706

この本の内容

一見考え抜かれた商品名なのに、消費者に覚えてもらえないものがある。その一方、自然発生的に生まれ、決して心地いいものではないのに、世代を超えて浸透してゆくことばがある。その違いは一体何か?ことばには意味だけではなく、意味のまわりを包み込む「表情」や「情緒」がある。私たちはことば聞くとき、そうした表情や情緒を、意味より速く受け取っているのだ。本書では、ことばの音を科学的かつ精緻に分析したうえで構築された「音相理論」を紹介しながら、語音の魅力を解き明かす。

この本の目次

第1章 感じることば、消えてゆくことば(ことばは生きている
「ガングロ」は残り、「E電」は消えた ほか)
第2章 これで十分、音相理論入門(ことばの表情をどう伝えるか
音相理論ができるまで ほか)
第3章 ブランドの価値は音相が決める(名前が商品に命を入れる
優雅な有声音、明るい無声音 ほか)
第4章 音相は人の心をとらえるプリズム(越後湯沢で「雪国」の魔法を解く ほか)
第5章 「音相」達人への道(人気女子アナ五十人の「音相」能力を採点
気品ある話し方、受け方の極意 ほか)

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可