ヒトは一二〇歳まで生きられる ─寿命の分子生物学

杉本 正信

誰でも長生きできる
遺伝子の
メカニズムとは?

ストレスや放射能、病原体に打ち勝ち長生きする力は誰にでも備わっている。長寿遺伝子や寿命を支える免疫・修復・再生のメカニズムを解明。長生きの秘訣を探る。

ヒトは一二〇歳まで生きられる ─寿命の分子生物学
  • シリーズ:ちくま新書
  • 814円(税込)
  • Cコード:0245
  • 整理番号:958
  • 刊行日: 2012/05/07
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:新書判
  • ページ数:208
  • ISBN:978-4-480-06662-6
  • JANコード:9784480066626
杉本 正信
杉本 正信

スギモト マサノブ

1943年生まれ。東京大学大学院薬学系研究科博士課程修了。薬学博士。専門は細胞生物学。国立予防衛生研究所主任研究官、ハーバード大学医学部研究員、ジーンケア研究所副所長などを務め、感染免疫研究やワクチン開発、老化遺伝子の研究に取り組む。現在、サイエンス・ライター。著書に『人は何歳まで生きられるか』(新書館)、『細胞寿命を乗り越える』(共著、岩波書店)、『分子構築――遺伝子工学入門』(共著、講談社)、『エイズとの闘い2』(東京化学同人)、『老化と遺伝子』(共著、東京化学同人)などがある。

この本の内容

ヒトは最大一二〇年間生きられることが長寿者の調査と分子生物学の研究で明らかになってきた。寿命に深く関与する染色体の「テロメア」と「ミトコンドリア」の不思議や、免疫、分子修復、再生などの機能で守られた精緻な人体メカニズムをわかりやすく解説。その機能を十分に生かして一二〇歳という寿命をまっとうするライフスタイルを提案する。また昨今注目されているサーチュイン長寿遺伝子説の真偽や、iPS細胞による再生医療など、最新の話題も交えて寿命の限界を解説する

この本の目次

第1章 寿命とは何か
第2章 寿命時計テロメア
第3章 カロリー制限で寿命がのびる?―サーチュイン長寿遺伝子説の真偽
第4章 寿命を支える―免疫機能と生体防御
第5章 遺伝子を守る―放射線や酸化ストレスとの闘い
第6章 がんを避ける
第7章 再生機能と再生医療
第8章 寿命をのばすライフスタイル

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可